点数化ニュースサイト
2007年3月7日号(毎週水曜更新)
 

本の借り逃げ、卒業させず

 大学の図書館から本を借りたまま返さずに卒業する学生が後を絶たないことから、強硬策に訴える大学が相次いでいる。
 本の返却を卒業証書授与の条件にしたり、返却の有無を卒業の判定材料にしたりするなど、「借り逃げ」に業を煮やした大学側の苦肉の策と言えそうだ。
 「未返却図書があると、学位記(証書)を受け取れないことがあります」。早稲田大(東京都新宿区)は2月20日、本を返していない卒業予定の学生・院生ら約2800人に、学生向けインターネットサイトで警告を流した。これまでは個人にメールで通知するだけだったが、未返却者が減らないため、目立つ場所に表示した。
 早大図書館の貸出数は年間約88万冊(2005年度)と国内の大学では最大規模で、卒業生の未返却図書は年間100〜150冊に上る。

[読売新聞(3月2日)より引用]


「やり残して卒業するな」

医療関係 久田 優美子(26歳)

専門書って高いんですよね。だから図書館は本当に有効活用させて頂いてました。しかし中には切り取ってあるものや、書き込みがあるなど、「不快」と感じるものもありました。借りたものは借りたままの状態で返す。当たり前だ。大学側の処置はやりすぎとは思いません。

「当たり前のこと」

派遣社員 前田 智美(26歳)

借り逃げが平気な精神レベルのまま社会に出てこられても困るので、大学側のこの対応は苦肉の策ですが適切だと思います。二十歳すぎたら大人だよ、と言いますが、精神年齢が低いままの大人がどんどん増えていくのは怖いですね。

「教育を謳歌しない人」

大学職員 石井 涼子(27歳)

最近は卒業式にも出ず、学位記も受け取らない学生がいる。未返却図書もそのまま、学位記もそのまま放置して卒業していく…。給食費の未納や日本育英会1500億の未返済滞納問題。教育の大衆化で、教育に対するモチベーションの格差が広がってるのかな。

「モラル低下。ここでも」

IT系 平田 万貴(30歳)

最近話題になった給食費滞納の話題を彷彿とさせるこの一件。食べた物には支払う、借りたものは返すという最も基本的な部分が欠如している昨今。文部科学省は倫理・道徳の授業数を増やす等の対策を検討すべきだと思います。

 

ニュース関心度合計(/20)


久田
★★★★★
前田
★★★★★
石井
★★★★★
平田
★★★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

本の借り逃げ、卒業させず
タミフル服用、被害者の会「注意喚起を」
80億円相当のピカソ盗まれる
都心史上初の雪無し
宇多田ヒカル離婚

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー