点数化ニュースサイト
2003年2月5日号(毎週水曜更新)

「21世紀たまごっち」来年発売!?

バンダイは23日、90年代に国内外で4000万個を販売した、世界的大ヒット商品「たまごっち」の21世紀版を04年に発売する方針を明らかにした。年内に概要を発表する。価格は旧たまごっち(1980円)に近いものとする。

ブームが去ったのに気づくのが遅れ、99年3月期に、旧たまごっちの過剰在庫を処分するため、60億円の特別損失を計上したことなどから、163億円の創業以来最大の当期(最終)赤字に転落した反省から、今回は慎重に需要動向を調査する方針。

旧たまごっちは、液晶画面上のキャラクターを操作して「食事を与える」などと指示することで、キャラクターを“成長”させていく、手のひらサイズのゲーム。96年11月の発売直後から人気が沸騰。大人を巻き込んで一大ブームを巻き起こし、99年の製造中止までに国内、国外それぞれ2000万個を販売した。

ブームはすでに終わったが、バンダイのオリジナルキャラクターであることから「眠らせておくのはもったいない」と社内でプロジェクトチームを結成。検討を重ねた結果、「新たまごっちの商品内容はほぼまとまってきた」(役員)としているが、「具体的内容は社外秘」と説明している。

【編集長の目】
確かに、あれだけ認知されたキャラを眠らせておくのは勿体ない。しかし、あれだけ売れた物の続編だから、半端な出来ならお客様が納得しないのも確か。作る方としては、かなり難しいものになりそうです。


「埋められるべき孤独」
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(31)
育成ゲームには現代の人々が抱える孤独を埋める道具としての役割があると思う。それはアイボに発展し、いつでもどこでも操作できるという点では、携帯電話がその役割を担っている。人は新たまごっちが埋めるべく未知の孤独を新たに抱えているのでしょうか。

「越えるか?ダサさの壁」

ソフトウェア開発会社勤務 大石 誠(28)

現在のテクノロジーだったらより小さく、高性能なものが作られるだろうな。ちょっと興味あります。ただ、『たまごっち』名前出すのはどうかなぁ。次期作発表に時間が経ってるのを懸念。一度流行りが過ぎたものって、「ダサさの象徴」のように感じませんか?

「前回を超えてほしい」

フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(26)

たまごっちはやったことがないので、発売するのであればぜひやってみたいです。前回のたまごっち発売のときは、ペットショップが大打撃をうけたようですが、最後まで責任を見ることができずに捨てペットが増えることも少なくなるので、社会貢献としていいかも。

「それなら欲しいかも」
ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)
やっぱりキーワードは癒しかエコか?(笑)ほっとくと勝手に土に還ったり、つぼを押せるでっぱりがあるとか…何か付加メリットが無いと今のデフレ社会は厳しいかと。じゃあ付加機能をイキナリ予想!…マイナスイオン+触ると静電気が取れる機能付き!でどう?

 

ニュース関心度合計(/20)

浅羽★★★★
大石★★★★
田中★★★★
高橋★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

イラクは国連を侮辱
世界各地でネット障害
「21世紀たまごっち」来年発売!?

視聴率46・9%!千と千尋

ヤワラちゃん、ついに婚約

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー