現金拾得現場用水路フィーバー |
埼玉県蓮田市黒浜の用水路で1月29、30日、現金計約1700万円が見つかった騒ぎで、現場周辺には、多数の見物人や報道陣が訪れ、畑が広がる静かな郊外の町は突然の「拾得金フィーバー」にわいた。近くのコンビニエンスストアの男性店長(65)によると、夜中にも現場への道をたずねたり、懐中電灯を買い求める客が絶えないという。
用水路周辺は1月31日朝から、棒で茂みをかき分ける人、水面に枝を入れて何か引っかからないか確かめる人、記念撮影をする人――大にぎわい。首からカメラを下げた桶川市倉田の無職、遠藤昭夫さん(72)は、「2度あることは3度あるというから……」と、熱心に水面をのぞき込んだ。近くの施設職員の女性(60)は「見つけたら自分で回収しないと、警察のものになるらしい。長靴をはいてこなきゃいけなかった」と、残念そうに話していた。
[毎日新聞(2月1日)より引用]
|
「積極的清掃活動」 |
 |
フリー調査業(弁護士補助) 田中
教之(28歳) |
いいなぁ。一瞬で何百万。すげー。しかも、ある意味ギャンブル。はまる人の気持ちはわかります。しかし、排水溝探してまでほしがるものかなぁ
、とも思います。でも、溝がきれいになってよかったかも。 |
 |
「近所で起こってほしい事件」 |
 |
ソフトウェア開発会社勤務 青木
泰子(31歳) |
この騒動、出来ることなら私も参加したかった。探したかったなぁ、万券。見知らぬ人達が集まって宝探し。見つからなくても何だか楽しそう。かわいそうなのが見つけたのに通報しただけで、自分で拾わなかった人。結局、そのお金は警察のものに。あげろよ…。
|
 |
「欲望に素直な人」 |
 |
大学職員 前田 智美(24歳)
|
老いも若きも、欲しいと願ってやまないお金。「いやらしい」などと言わず、堂々と排水溝に集う人たちが私は好きです。人間臭さ丸出しって感じで。もちろん、私も近所だったら網持って駆けつけてます。「今日はさっぱりですねぇ。」とか言いつつ。
|
 |
「人ってそんなもの」 |
 |
iモードコンテンツ会社勤務 斎藤
滋(26歳)
|
わかっているんです。もうないのなんて。みんな、心のどこかでは、わかってる。でも、探してしまう。夢を追うととらえるか、現実見てない、と捉えるか。お金が落ちてる、なんてあてのない希望にどこかひっかかってしまう。きっと、家の近くだったらぼくも。。 |
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
田中★★★★★
青木★★★★★
前田★★★★★
斎藤★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 | 5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|