点数化ニュースサイト
2005年11月2日号(毎週水曜更新)

女性・女系天皇を容認

 小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(座長=吉川弘之・元東大学長)は25日の第14回会合で、安定的な皇位継承を維持するため、男系男子に限っている皇位継承資格者を女性皇族に拡大することで一致した。
 女性天皇と、女性天皇の子(女系)の即位を容認するもので、11月末をめどにまとめる報告書に盛り込む。政府は、報告書の提出を受けて、来年の通常国会で皇室典範を改正する方針だ。
 有識者会議はこれまでの会合で、皇位継承資格のあり方、皇位継承順位、皇族の範囲などテーマ別の検討を終えており、25日の会合で報告書作成に向けた意見集約に入った。その結果、全会一致で皇位継承資格を女性皇族にも拡大することを決めた。
 これに関連し、小泉首相は25日夜、首相官邸で記者団に対し、「(来年の通常国会での皇室典範改正について)その方向で準備を進めている」と述べた。
 吉川座長は会合後の記者会見で、女性天皇を容認する理由について、「現行の皇室典範で安定的な皇位継承ができるかどうかを議論したが、将来、後継者不足が生じることは明らかだ。憲法で定められた皇位の世襲を守るのが、女子、女系への拡大だ」と述べた。
 これまでの検討では、皇位継承者の確保策については、女性への皇位継承を認める案のほか、現行通りに男系男子に限ったうえで、戦後間もなく皇室を離脱した宮家の復活や、現在は認められていない養子縁組などで男系を維持する案もあった。
 この日の会合では、女性天皇を容認した場合の皇位継承順位の決め方と皇族の範囲については、なお詰めなければならない論点が残っているとし、結論を先送りした。
 皇位継承順位については、天皇直系を優先させる点では一致している。ただ、男女を問わず、出生順に継承順位が決まる「長子優先」とするか、女子の後に弟が生まれた場合、弟を優先する「兄弟姉妹間での男子優先」とするかについては、有識者会議の中でも意見が割れている。
 皇族の範囲に関しては、女性皇族が結婚後も皇室にとどまり、宮家を創設することを認める方針だ。ただ、皇族が大幅に増え、皇族費が膨大になることへの懸念もあるため、さらに検討することにしている。
 有識者会議は11月7日に次回会合を開き、残された論点を議論するとともに、報告書の文案を作成する作業に入る方針だ。  
 

[読売新聞(10月26日)より引用]


「この結論は庶民へ響く」
大学職員 石井 涼子(26歳)
長子優先か兄弟姉妹間での男子優先か。天皇家が出すこの結論で、自分の身内の相続にも飛び火がかかりそうだ。女の私はやはり男女平等。長子優先にしてもらいたいと思う。が、どんな結末が出ても、一人っ子の私は親のすべてを継承する。幸せも不幸も?すべて。

「さらに議論を」

フリー調査業(弁護士補助) 田中 教之(29歳)

女性が天皇になることは国民に異論はないと思います。しかし、その制度を認めるとなると、もの凄い議論が必要になるんですね。細かい内容はこれから話し合うと言うことですが、一歩前進したことは良い傾向です。あとは制度化への手続きも公開して欲しいところです。

「「天皇」という違和感」

ポータルサイト勤務 高橋 明彦(31歳)

改めて考えると…日本って不思議。ITとかグローバルとか言いながら、「天皇」っていう根拠も定かじゃない「特権」階級が今も尚続いてる社会。元々は神から任命された的な歴史にさかのぼっちゃうし。。宗教もそうだけど、社会って謎が一杯ですね。だから面白いのか?

 

ニュース関心度合計(/20)


石井
田中
高橋




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

中高年、本離れ進む

ロッテ31年ぶり3度目の日本一
日本提出の核軍縮決議案、国連委で採択
女性・女系天皇を容認
韓国語、高校の外国語で2位

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー