カタカナ言葉を日本語に |
国立国語研究所(甲斐睦朗所長)は12月25日、分かりにくい外来語を日本語に言い換える工夫についての提案(中間発表)を公表した。官公庁が作成する白書に記載されているカタカナ言葉のうち63語を選び、漢字やひらがなの表記に置き換えた。同研究所は「カタカナ言葉は、高齢者にも分かるような言葉に言い換える必要がある。公表して国民から意見を募りたい」と説明している。
00年12月の答申で、当時の国語審議会が外来語について分かりやすくする工夫を求めたため、同研究所は今年8月、有識者らによる外来語委員会を設け、検討してきた。
官公庁で作成される「白書」に掲載されている外来語1172語の中から、定着したものや辞書に載っていないものなどを除き、73語を選んで検討。「アイデンティティ」「オンライン」など10語は、委員の中でも意見が分かれたため継続審議とし、63語について言い換え例などを公表した。
公表例では、「デリバリー」が「配達、宅配」、「コンセンサス」が「合意」、「マスタープラン」が「基本計画」と言い換えられるなど、簡単に置き換え可能な言葉も多い。しかし、医療現場で使われる「インフォームド・コンセント」(十分な説明に基づく同意)を「納得診療」、社会の意見形成に影響を与える人を指す「オピニオンリーダー」を「世論先導者」、障害者や高齢者が活動しやすい状態を指す「バリアフリー」を「障壁除去」とする言い換えには異論も出そうだ。
また、中間発表は、その外来語に付け加える説明として適当と思われる例や、実際の使用例も併せて示した。例えば「ライフライン」は、「生命線」と言い換えるが、これでかえって分かりにくくなる場合もあるとして、「ライフライン(生活必需物資補給路)」などとカッコの中に説明を入れてカタカナ言葉を使うことも提案している。
同研究所は、中間発表をホームページに掲載してメールや手紙、ファクスで意見を募集し、来年4月をめどに最終発表をする予定。その後も別の外来語の言い換えについて検討を続ける。
【編集長の目】
言葉だけ難しくって、言ってる内容はつまらない人って結構いますよね。難しいカタカナ言葉を使えば、それなりに聞こえてしまうから。カタカナ言葉を無くしてしまえば、そんな人も減っていいかもしれない。
|
|
「日本語のいいところを」 |
 |
iモード公式サイト勤務 斎藤 滋(24)
|
無理に熟語にしなくても。“カタカナ”にしてしまえばもう日本語。そのへんの懐の深さが日本語のいいところだと思います。例えば、「ダッシュ」という言葉。もともとあった「走る」とは別の言葉ですよね。なんというか、躍動感がある気が・・・しません!?
|
 |
「カタカナッテダサクナイ?」 |
 |
プロバイダー会社勤務 前田智美(23)
|
必要以上に外来語を使っている人を見ると恥ずかしくてたまらなくなる。インテリ、いや知識人ぶってて。簡単に日本語に言い換えられるものは、ドンドン言い換えて欲しい!見た感じも聞いた感じも日本語(漢字)の方がカッコイイもの多いし。
|
 |
「バカでも分かる言葉が天才」 |
 |
測量登記事務所勤務 中崎 彰(29)
|
カタカナバカ代表が証券会社のCM。何言ってんだかさっぱり分からん。どこか「バカで貧乏なキミは分からなくてよい」と聞こえる。識者の優越感を計算してんだろうけど。この審議会を機に、言葉の簡略化を怠っている奴はバカだ、という流行ができればいいね。
|
 |
「言霊ってのも有ります」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)
|
解りやすい…だけじゃなく、日本語の綺麗さ・美しさを再認識するという意味でも、こういう日本語回帰な発想は好きです。昔の小説なんか読むと言葉が綺麗で多様。外国語には無い何十通りもの「雨」や「色」を感じれた日本の心は失いたくないものです。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
斎藤★★★★★
前田★★★★★
中崎★★★★★
高橋★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|