点数化ニュースサイト
2002年1月8日号(毎週水曜更新)

本当に減ってる日本の出生数

昨年は42秒に1組ずつ新婚カップルが誕生した一方、離婚も1分48秒ごとに成立していた――。厚生労働省が12月31日に公表した02年の人口動態統計・年間推計で、こんな実態が分かった。出生数は115万6000人と予想され、2年連続で過去最低を更新。少子化にますます拍車がかかった形で、同省は「00年の“ミレニアムベビー”騒ぎは、その後のブームを起こすまでには至らなかった」と総括した。

厚労省統計情報部によると、02年に結婚したカップルは75万5000組と予想され、前年より4万5000組減と大幅なマイナスとなった。特に8月以降の減少が目立ったという。

一方、離婚した夫婦は29万2000組とみられ、11年連続で過去最高を更新する見通し。ただ、伸び率は01年の1.08倍(2万1665組増)から1.02倍(6089組増)と鈍化し、同部の田村哲也人口動態・保健統計課長は「今後につながるかもしれない」と期待をこめている。

死亡者数は前年より約8000人増の97万8000人と予想。3大死因別では、がん30万4000人、心臓病15万1000人、脳卒中12万8000人と推計され、脳卒中による死者が前年より3800人ほど減少する見通しとなった。

【編集長の目】
仕事の先がどうなるかわからない状態では、結婚も出産も考えてしまうと思う。そう考えると、日本はもう安心して子供を生める国ではない、ということなのかもしれない。


「行き着く先は」
iモード公式サイト勤務 斎藤 滋(24)
産まない、結婚しない、と選択の幅が広くなるのはいいことだと思います。ただ、最近結婚した知人の多くが“できちゃった婚”。人クローンを出産する人がいる一方で、マチガイでもないと子供が出来たり、結婚したりしない世の中になってるってことですかね。

「少子化のツケは我々に」

プロバイダー会社勤務 前田智美(23)

後10年もすれば、「○○家4男6女の大家族スペシャル〜貧乏なんか怖くない!」てなテレビ番組を見ることはできなくなるのだろうか!?価値観の変化や不景気のせいで少子化が進むのは仕方ないとして、その過渡期の我々の年金はどうなるのやら。とほほ。

「子供をいっぱい作る条件」

測量登記事務所勤務 中崎 彰(29)

子供一人作るごとに500万円。ワークシェアで最低限食える仕事がたくさんある雇用環境。消費税40%だが死ぬまで面倒みてくれる社会保障。若い女との浮気を容認する社会文化。オイラ、こんな社会だったら今すぐ結婚して、ガンガン子供作ります〜。

「ヨミが甘い」
ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)
全女性が約1.3人子供を産む…これって凄く高い数字じゃないか?紅白視聴率50%と同じ感覚(未だに二人に一人が見てる)でこの出生率も実感からかけ離れてる印象です。しかし…国もベビーブームに期待してるけど無理だろ。ブームで子供は産めないよ(笑)

 

ニュース関心度合計(/20)

斎藤★★★★★
前田★★★★
中崎★★★★
高橋★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

世界初、クローン人間誕生!?
カタカナ言葉を日本語に
本当に減ってる日本の出生数

出会い系サイト18歳未満はダメ

紅白歌合戦VSイノキ

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー