東京都が節電開始
|
「エスカレーターは昼休みのみ」「ラッシュ時は地下鉄の暖房を切ります」――。東京電力のトラブル隠しで多くの原子力発電所が停止し、電力不足が懸念される中、東京都は5日、来月末までの約2か月間にわたる大がかりな節電運動を始めた。首都圏1都3県では初の試み。病院や福祉施設を除き、警視庁、東京消防庁、学校なども対象に含め、様々な“節電メニュー”を用意した。石原知事もこの日の都議会で、「日々の生活を改めて見直してほしい」と節電を呼びかけた。
都庁本庁舎では5日朝から、第1、第2両庁舎それぞれの1階と2階を結ぶエスカレーター計8本のうち半分を止めた。第2庁舎の3階と4階の食堂を結ぶエスカレーターも、昼食時の2時間だけに限定。さらに、両庁舎の表玄関と議会棟のエントランスホールでも、計830基ある照明灯のうち、4分の3にあたる620基を消灯。ある職員は、「まるでホテルのロビーのように薄暗い」と冗談まじりに話した。
職員が庁舎内で使用する計約2万台のパソコン端末についても、昼休みや会議などの時間帯で、1日2時間は電源を切るよう通知。超高層ビルには必須のエレベーターも、上2階、下3階までの移動は階段を利用するよう呼びかけた。
庁舎暖房も例外ではない。本庁舎は気密性が高く、途中で暖房を切ってもOA機器の熱などで自然に室温が上がるため、室温が24度になると、空調設備が稼働して外気が入る仕組みになっている。今回の取り組みでは、空調が稼働する温度設定を逆に1度程度上げることで、空調の稼働時間を減らし、節電につなげる方法を検討している。
また、都営地下鉄では、朝夕のラッシュ時の各2時間、車内の暖房を切ることを決めた。新型車両で温度管理がしやすい三田線については、ラッシュ時以外でも、温度設定を22度から21度に下げる。都では、学校や警察署、出先事務所などには6日以降、空調や照明の節電徹底を呼びかける。
こうした取り組みによって、本庁舎では一般家庭180軒の2か月分約10万キロ・ワット・アワーが節約になるという。これは本庁舎全体の消費電力量の1%程度の省エネだが、都環境局は「ちりも積もれば……」と話している。
【編集長の目】
「電力は有限」、24時間明かりが消えない街に住んでいる私にとって、忘れていた言葉でした。切羽詰らなければありがたみを感じないのは恥ずかしいけれど、良い機会として節電に励むしかないですね。
|
|
「節電の指示はまだない」 |
 |
大学職員 石井涼子(23)
|
東電もHPで謝罪をするくらいだから電力不足は本当に深刻な問題なのかもしれない。大口取引先には協力要請が出てるらしいがうちの大学は上から指示は今のところない。春休み。誰もいない教室で何百台ものPCがグオーンと音を鳴らし、今日も動いているけど。
|
 |
「自由化まだですか?」 |
 |
大学院生 服部圭介(25)
|
未だ大口需要家に対してしか自由化されていない電力産業。競争がないから普段は不当に高い電気料金払わされて、足りない時には節約を求める、こんな古いシステム、いい加減やめましょうよ。今回は原発停止が原因だそうですが、これを機に電力自由化、お願いします。
|
 |
「今日からできること」 |
 |
フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(26)
|
原子力が使いにくい世の中。イラク情勢によって原油の価格があがり、火力発電もままならない。本当にエネルギーについて真剣に考える時かもしれません。今日から寝るときには電気毛布を使うのはやめて節約生活。電気代も安くなるね。
|
 |
「いい機会になりました」 |
 |
測量会社勤務 中崎 彰(29)
|
今まで福島と新潟の犠牲を知らず、電気を使いまくってました。すいません。特に暖房について反省。私は北海道出身なので、ちょっとでも寒いと暖房をつけ、Tシャツ一丁でいる生活スタイル。まずはこれを直すことから、節電を始めてみたいと思います。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
服部★★★★★
田中★★★★★
中崎★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|