イラク、駆け込み結婚急増
|
イラクで「駆け込み結婚」が急増している。27日には首都バグダッドだけで約1000組の夫婦が誕生した。結婚を禁じるイスラム月が間近な上に「米国の軍事攻撃が近い」との観測が強まっているためだ。
イスラム教徒にとって集団礼拝日(金曜)の前夜は「聖なる夜」で、毎週木曜は結婚式が集中する。木曜の27日、日が暮れるとバクダッドのあちこちで交通渋滞が始まった。色とりどりの花やテープで装飾した新婚カップルを乗せた車が、祝いのクラクションを打ち鳴らす親族や友人らの車を従え走り出したからだ。カップルは自宅で式と祝いを済ませ、高級ホテルに向かう。
市内の「モンスール・ホテル」には、純白のウエディング・ドレスの花嫁とスーツ姿の花婿が次々と到着していた。予約係のライスさん(36)は「新婚カップルの宿泊は今日だけで150組。例年の2割増」と言う。
来週からイスラム教多数派のシーア派が「結婚」を禁じるイスラム月が始まる。スンニ派もキリスト教徒もこの慣例に従い、例年、その前には婚姻件数が増える。
今年は臨戦体制下という別の事情も加わった。26日にはフセイン大統領が「米国の攻撃に備え、庭に塹壕を掘るように」と呼びかけており、「戦争になれば結婚式どころではない」との心理も働き、駆け込み結婚の急増につながった。
この国には頭部から布ですっぽり覆うヘジャブ式の伝統的な花嫁スタイルがあるが、見かけるのはクリスチャン・スタイルばかり。カバン製造会社を経営する新婦のアバス・アメルさん(33)は「米国は嫌いだが、流行ですから」と硬い表情で話した。
歯科医の新妻と手を取り合ってホテルに入った外科医師のバサム・ハディさん(30)は米国の対イラク強硬姿勢について「戦争は望まないが侵入してくれば追い返すだけだ」と決然と語った。
情報機関の監視の目が光るイラク社会。「石油利権を狙う米国の侵略から、私たちはこの国を守ります」「いざとなれば新妻と銃を手にします」。外国テレビの取材にもカップルの口からは、そんな゛模範回答゛ばかりが漏れていた。
【編集長の目】
イラクの人達も我々と同じように日常を暮らしてるんだと実感してはじめて、イラクへの攻撃についてきちんと考えられるんだと思います。そういう意味でも、こういう市民の素顔を捉えた報道はどんどんしていって欲しいところです。
|
|
「ごめんなさい」 |
 |
大学職員 石井涼子(23)
|
日本は英米側。日本の外相は国連新決議案を支持してる。私たちも彼らを追いやって結婚をさせてしまっている立場にいるわけで、申し訳ないし心苦しい。ごめんなさい。あなたたちと戦争をする国と協力をしてしまうかもしれないけど、2人の愛を祝福します。
|
 |
「世界の終りは君と二人で」 |
 |
ソフトウェア開発会社勤務 大石 誠(28)
|
イラクの若者は明日の死をリアルに感じられるから、生きる理由を必死に作っている。同じ状況だったら、自分もそうする。国連会議に期限を設定する英米首相には是非この記事を見て欲しい。ラブ&ピースは自分達に都合よく、なのか?
|
 |
「市井の感情>机上の空論」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)
|
9.11のテロ後、米でも同じでしたね。敵も味方もどこでも人は最後の拠所・安心を家庭に求めているのでしょうか…本来は祝うべき結婚が戦争や死によって急き立てられているのは悲劇。理屈・利害・防衛・安保…全てのしがらみを無視しても僕は戦争は反対です。
|
 |
「戦争と結婚」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(31)
|
靖国神社には、独身のまま戦死した若者のために、花嫁人形が奉納されています。戦没者やその遺族の痛みが伝わってきます。戦争が歴史と現在を司っているような中東諸国でも、結婚は幸福の象徴として、人の営みを支えているんですね。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
大石★★★★★
高橋★★★★★
浅羽★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|