点数化ニュースサイト
2003年3月12日号(毎週水曜更新)

みんな公務員になりたい!?

競争率は約40倍−。岐阜市が民間から職員を募ったところ、10人程度の枠に401人(3日現在)もの応募者が殺到した。同市は反響に驚きつつも「いい人材が確保できそう」と喜ぶ。岐阜公共職業安定所は「景気低迷が続き、民間はリストラ不安が消えない。安定した公務員は魅力的に映るのかも」としている。

岐阜市では民間活力を生かそうと、新年度から初めて民間採用を実施。民間企業で六年以上の勤務経験がある30〜39歳を対象に、先月17日から同28日まで申し込みを受け付けた。定員は10人程度にもかかわらず、応募者は400人を突破。「郵送分は28日消印まで受け付けるので、まだ増えそう」と同市人事課。

通常の公務員試験と違って筆記試験はなく、1次選考は書類審査、16日の2次選考は論文と面接などにしたことも応募者殺到につながったようだ。

市では専門知識を生かしIT推進、産業活性化、環境政策などに携わる人材を希望。伊藤房吉人事課長は「予想を上回る反応」と驚きつつ「応募者には企業のIT担当者やシステムエンジニア、産業活性化では銀行員などもいる。いい人材が採用できそう」と喜ぶ。

昨年6月に県が民間から職員を募集した際も、10人の採用枠に427人が殺到した。岐阜公共職業安定所では「全国の完全失業率は5%台が続くなど、雇用情勢は厳しい。そんな世相を反映した結果。リストラ不安がぬぐえない現状では、公務員が人気を集めるのは無理もない」などと話していた。

【編集長の目】
一昔前、公務員はカッコ悪いみたいな印象ってありましたよね。それが今や逆。意外と公務員って時代に流されてしまう職業なのかもしれません。十年二十年先、公務員がみんななりたいものであるかどうかは、はなはだ疑問。


「公務員的職場な私」
大学職員 石井涼子(23)
ある意味公務員的職場と言われる私の仕事。なのであえて言わせてもらうと、安定と引き換えに“生ぬるさ”がありますよ。仕事に変化とスピードがない。失業率が高いこの世の中で私は生き延びていけるのか、常に疑問と戦う今日この頃。そんな生活に耐えられる?

「時代に合わせた政策を」

ソフトウェア開発会社勤務 大石 誠(28)

応募40倍。世の不況度を測るリアルな数字です。個人能力主義には賛成だけど、対応できなきゃ見殺しに出来る?住民の生活を守るのが自治体の仕事であるならば、雇用を増やす事を考慮して欲しい。その賃金を支払う為に増税が必要なら、僕は賛成です。

「公務員というオシゴト」

ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)

公務員…僕は昔から絶対になるまいと(笑)「安定」の中で律する自信も無く、公僕の重責に足る使命感も無いと悟っております。国から税金を貰って使命を持って安定して働く。今回含めて公務員になられる方、この素晴らしい環境に足る仕事をマジでお願いします。

「不安定は疲れる」
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(31)
終身雇用制から、企業ではなく個人がキャリアを積む時代への変革。その狭間世代って、バブル経済期に社会参加し、頂点からどん底への下り坂だけを経験していたりする。公務員募集が甘い汁に見えるのかもしれないが、皆さん疲れ過ぎてやしませんか。

 

ニュース関心度合計(/20)

石井★★★★★
大石★★★★
高橋★★★★
浅羽★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

イラク、駆け込み結婚急増
石原都知事、再選出馬表明
みんな公務員になりたい!?
生徒との恋愛はダメ
ツッコミすぎ?中川家

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー