生徒との恋愛はダメ
|
英会話学校「NOVA」(ノヴァ、本社・大阪市)の外国人講師ら2人が28日、「生徒との交際は禁止」と定めた同校の規定は憲法違反などとして、大阪弁護士会に人権救済を申し立てた。
申し立てたのはオーストラリア人の元講師(46)と現役の米国人講師(59)。申し立てなどによると、同校には「顧客と勤務場所以外で付き合ってはならない」と定めた規則がある。生徒との婚約発覚で解雇されたり、電子メールアドレスを生徒に教えた結果、低い賃金査定を受けたりしたとの例が相次いでいるという。こうした規定は外国人講師だけに適用されており、「差別的でプライバシーの侵害だ」と訴えている。
米国人講師は「生徒は何万人もおり、どこでも会ってしまう可能性がある。友人になるのさえ禁じるのは差別だ」と話している。
「講師と生徒を守るため」 NOVAの話
規定は、異なる文化を持った講師と生徒双方を無用なトラブルから守るために必要で、全外国人講師は承諾してサインしている。違反があればすべて処分するわけでもない。
【編集長の目】
確かに、職場でも恋愛関係がからみ仕事どころじゃなくなることもある。効率を考えれば恋愛は禁じてしまった方がいいという考え方は、良く理解できる。実際それを禁じて良いかどうかは別の話ですが…。
|
|
「きっかけは海外バー」 |
 |
大学職員 石井涼子(23)
|
私は勉強と恋愛を分けたいタイプ。受験勉強も恋愛を切り離さないとできなかったもん。不器用なのね。なので、ノバの経営者の気持ちもわかる。上達したいなら欲を絶て〜って(笑)。とはいえ、語学って教室だけじゃ上達しないのも事実なんだよね…(笑)。
|
 |
「安心を売ってるのに」 |
 |
ソフトウェア開発会社勤務 大石 誠(28)
|
講師は学校側の意図を理解した上の発言だろうか?むしろ学校側の配慮に好感。相手は違う文化で育った人な訳ですから、僕が授業受けるなら正直最初は怖い。それに訴訟の結果では感情移入okとも取れ、平等性が無くなる…そんな教室、行きたくないな。
|
 |
「意外と多い法律違反?」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)
|
嫌なら入社するなよ!というNOVA側の気持ち(推定)も解りますが…違憲っぽいですね。でもこれが違憲になると恋愛禁止の高校とかも申し出ればイケそうか?…交際反対された男女が学校相手に勝訴を勝ち取る…面白そうだ…よし!今こそ立ち上がれ高校生!
|
 |
「会話という商品」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(31)
|
商品が会話だけに、生徒に限らず講師は誰と付き合っても、それだけで商品の無料提供になってしまう。相手が生徒だと、他の生徒から異議を申し立てられても仕方がない。英会話学校の講師って、異文化コミュニケーションができないんですね。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
大石★★★★★
高橋★★★★★
浅羽★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|