点数化ニュースサイト
2003年4月9日号(毎週水曜更新)

新型肺炎「SARS」

外務省は3日午後3時40分、重症急性呼吸器症候群(SARS)の中心地となっている中国南部の香港と広東省への危険情報を出し、「渡航の是非の検討」を促した。不要不急の渡航については延期を勧告した。

【編集長の目】
どんな病気でも発見されてすぐは情報が少ないから怖い。しかし、病気の詳細がはっきりしてくれば無条件の怖さも収まってくるでしょう。病は気からというけれど、正しい情報って病気を克服する為には絶対必要なものだと思うんです。


「オランダ旅行諦めた」
大学職員 石井涼子(23)
グローバリゼーションですね。一都市の病気が世界を舞ってる。ボーナス使って6月オランダに親と行こうと思っていたんですが、原因が不明なだけに被害の少ない欧州でさえ行くのに躊躇してます。ボーナスはまたまたPC増強へと傾きそう。オタクになりつつあるわ。

「200X年、ならでは」

プロバイダー会社勤務 前田智美(23)

ビジネスにおいても重要拠点である香港・中国で浮上したSARS問題。これの影響 で、ビデオ会議の需要がかなり伸びているとのこと。戦争に伝染病、それに果敢に対抗していく文明。とんでもない過渡期を私たちは生きている、そう実感してしまいます。

「実際のところ」

iモードコンテンツ勤務 斉藤 滋(25)

TVとかで騒がれてるから、怖いんだろうなぁ、と思いつつも、自分とは関係ない気がしてません?原因もわからないし、決定的な予防法もない。上海も香港も行く予定無いし。漠然とした安心感がある。わかってる、この危機感の無さが一番怖いんだって。でも…。

「利他的な企業」
大学院生 服部圭介(25)
どこぞの会社では、香港への出張禁止の他に、香港に滞在する日本人駐在員の「帰国」の自粛を呼びかけているらしい。自社の従業員に対してそんな冷酷な…と思うかもしれないが、伝染病の性質を考えると勇気ある判断だと拍手してあげたい。そんな私も冷酷ですか。

 

ニュース関心度合計(/20)

石井★★★★★
前田★★★★
斉藤★★★★
服部★★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

新型肺炎「SARS」
防衛世論調査
百貨店「見てるだけマーク」
スポーツ中継が低視聴率

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー