スポーツ中継が低視聴率
|
視聴率、G戦開幕ナイターでは最低 28日に開幕したプロ野球・巨人×中日ナイター中継(日本テレビ系)の視聴率が1
6.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、巨人の開幕戦ナイター中継としては過去最低だった。裏番組のサッカー日本代表×ウルグアイ代表戦(TBS系)の1
3.6%。
巨人の開幕戦ナイターでは、72年の阪神×巨人の18.9%を下回り、デーゲームを含めても、92年の広島×巨人の11.7%以来11年ぶりの低水準だった。続く29、30日の同カードも15.5%、15.2%と目標の20%には及ばなかった。
サッカーの日本代表戦も、昨年5月14日の対ノルウェー戦の13.6%以来の低迷ぶり。28日夜の裏番組では、NHK「首都圏ニュース」が15.4%、テレビ朝日系、フジテレビ系も改編期特番が13.1%、12.9%と健闘していた。
【編集長の目】
暗い時代だからこそスポーツ選手にはがんばってもらって、我々に力をくれて欲しい。視聴率に反するけれど、今、スポーツ選手に求められるものって大きいのでは?
|
|
「娯楽への後ろめたさ」 |
 |
大学職員 石井涼子(23)
|
戦争の影響でアカデミー賞授賞式が延期?とか、サッカー米遠征中止とかニュースで聞くと、血を流しているその瞬間に私はこうして娯楽を楽しんでていいのだろうかと自問する。こういうよくわからないこの後ろめたさが低視聴率につながってるんじゃないかな。
|
 |
「平和な争い」 |
 |
プロバイダー会社勤務 前田智美(23)
|
みなさん、別の戦いに興味関心魅かれているようで。スポーツで勝った負けたって騒げることって、ものすごく平和な世界の象徴だよね。現実社会で争いがないから、スポーツで勝ち負け競ってさ。去年のワールドカップの熱狂なんて、平和そのものだったし。
|
 |
「巨人戦と代表戦の違い」 |
 |
iモードコンテンツ勤務 斉藤 滋(25)
|
それぞれの視聴率が多いか少ないかは別として、巨人はいくら人気球団とはいえ、1/12。でも、サッカーの代表ってのは、日本サッカーの象徴なわけで。なのに、巨人戦の方が視聴率が高いとは。やはり日本はまだまだ巨人がNO.1スポーツなことを再確認。
|
 |
「戦争はスポーツと代替関係?」 |
 |
大学院生 服部圭介(25)
|
「戦争中継」のおかげで「スポーツ中継」が低視聴率なんだとしたら、少し恐ろしい。それって、戦争中継見ることで、スポーツ中継見ることによる満足が十分得られるから、見なくなるってことですもんね。戦争で満たされるスポーツ的興奮。残酷な私たち。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
前田★★★★★
斉藤★★★★★
服部★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|