点数化ニュースサイト
2003年4月16日号(毎週水曜更新)

松井、満塁ホームラン

米大リーグ、ヤンキースの松井秀喜外野手は8日、当地のヤンキースタジアムで行われた本拠地開幕戦のツインズ戦で、「5番・左翼」で先発出場。公式戦初アーチとなる満塁本塁打を放った。

松井は2点リードの五回1死満塁で、右腕のジョー・メイズ投手から開幕7試合目、通算34打席目で初のスタンドイン。ヤンキースの選手が同スタジアムの初試合で満塁本塁打を打つのは球団史上初。この日は3打数1安打4打点で、開幕からの連続安打を「7」と伸ばし打率を2割9分に上げた。ヤンキースは7―3で快勝した。

【編集長の目】
彼はスターなんだと思い知らされました。しかし、松井が向こうで活躍すればする程なんだか寂しくなるのも事実。この寂しさを吹き飛ばすぐらい、日本の選手にはがんばってもらいたいです。


「才能とは何か」
フリー編集者 大塚ゆきゑ(30)
松井の座右の銘は「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる」である。弱さを併せもったヒーローが結果を出せるのは、この言葉を実践しているからなのかもしれない。努力は才能だ。

「もっと、もっと」

葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(31)

年俸が高すぎると思ってましたが、およそ期待通りの活躍ですね。彼のメジャー挑戦に否定的だった人たちが野暮に見えます。今年は日本人メジャーリーガーがどっと日本に帰って来ました。彼には野茂のように、長きに渡る活躍を期待しましょう。

「これからを暗示?」

ソフトウェア開発会社勤務 大石 誠(28)

第一号はいつ出るんだ?と待っていたホームランが満塁の場面で出るとは、なんとも劇的。これからの彼の活躍を暗示しているのでしょうか?巨人在籍時からどんなに研究されても結果を残しつづけた彼ならば、2年目3年目も期待できそうですね。

「秀喜に釘付け」
ソフトウェア開発会社勤務 青木泰子(30)
しびれました。でも、クールなイチローに比べ松井はどこか危なっかしい。加えて、過剰なまでの報道攻めは、人の良さそうな松井には相当プレッシャーなのでは?私はもう毎日ハラハラだ。彼のありあまるサービス精神が逆に心配で、ニュースから目が離せない。

 

ニュース関心度合計(/20)

大塚★★★★★
浅羽★★★★★
大石★★★★
青木★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

フセイン体制崩壊
クローン牛は安全!?
自作自演の通り魔
松井、満塁ホームラン
好きな男性ランキング

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー