点数化ニュースサイト
2003年12月17日号(毎週水曜更新)

ワクチンが足りない

 インフルエンザの本格シーズンを前に、医療現場でワクチンの不足が深刻化している。新型肺炎(SARS)の再流行を警戒し、予防接種の需要が急増したのが原因だ。厚生労働省によると十日現在、ワクチンを入手できない医療機関があるのは福岡、佐賀、長崎、大分、熊本など三十二都府県。ワクチン製造には三カ月かかるため供給は間に合わず、子どもを持つ親からは「流行が始まったらどうするのか」と心配する声が上がっている。


[西日本新聞(12月11日)より引用]

【編集長の目】
怖いニュースです。こういう事態になってしまった責任はどこにあるんでしょうか。たまにこうした責任の所在がわからない大きな問題がおきます。なんか気持ちが悪いんですよね。


「シーズン目前になって」
プロバイダー会社勤務 前田智美(23)
SARSのツケが今頃になって・・・。でも、予防接種者を推奨したのは国や県なのだから、もっと早くにこの事態が予想できたのでは?と誰もが思ってしまいます。これでインフルエンザ大流行になったら一体全体、誰が責任とるんでしょうか??

「データが未更新です(笑)」

ポータルサイト勤務 高橋明彦(29)

ここ数年来僕の周辺でも「注射を打つ」という話を良く聞きます。あれ?昔ってインフルエンザの注射は効かない+副作用が怖いから打たないってイメージだったのですが…古い話?俺も年を取ったのでしょうか?(笑)

「こんな時こそ」

フリーゲーム企画 佐藤史久(31)

子供の安全は、親が守るもの。しかし、親がいくら気をつけても、ワクチンの数はどうしようもありません。こんな時こそ、助けてくれるのが「国」ではないでしょうか。逆に言えば、こんな時動いてくれなければ、「国」が存在する意味がないと思うんです。

「私の分はあげる」
フリー編集者 大塚ゆきゑ(31)
春が近づくと翌年最も流行りそうな種を予想してワクチンを用意する仕組みになっていると聞いた。そしてインフルエンザは絶えず突然変異するらしい。定番病がそんな博打だったとは…ワクチンの意味がないんじゃ…とケチをつける私は、単に注射が怖いだけです。

 

ニュース関心度合計(/20)

前田★★★★
高橋★★★
佐藤★★★
大塚




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

イラク派遣「基本計画」
視聴率って何だろう?
全校に防犯カメラ設置
ワクチンが足りない
広末、できちゃった結婚

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー