点数化ニュースサイト
2004年7月7日号(毎週水曜更新)

フセイン元大統領、出廷

 イラクのフセイン元大統領ら旧政権幹部を裁く特別法廷が1日、バグダッドの米軍基地内で開かれ、出廷した元大統領は罪状認否で法的文書への署名を拒否し、「真の犯罪者はブッシュ米大統領だ」と述べ、表情は硬いものの威厳を保つ姿勢を見せた。
 手錠を掛けられ鎖に繋がれて、米軍が警備する法廷に着いた元大統領は、戦争犯罪、人道上の犯罪、大量虐殺など7つの罪状を読み上げられた。
 元大統領は「私はイラク大統領である」とした上で、目の前の判事に裁判の正当性を詰問した。
 67歳の元大統領は、灰色の上着と白いシャツを着用、ほぼ灰色のヒゲは切り揃えられていたが、目の下には弛みが目立った。元大統領の映像が映し出されるのは、拘束された昨年12月以来。
 元大統領は、罪状認否で1990年のクウェート侵攻に関する違法性を否認、判事に指を向け、「クウェートがイラクの一部だと誰もが知っていた当時のイラク人として、君が私をその容疑で告発するとは驚きだ」と述べた。判事は「これは法的手続だ」と述べるのを制し、「法、何の法だ」と反論した。


[ロイター(7月2日)より引用]

【編集長の目】
もう彼の姿を見る事はないと思っていただけに、新鮮な感じでした。「彼は本当に罪を犯したのか?」アメリカ側にもフセイン側にも寄る事なく、真実に基づいて平等に裁いてもらう事を願います。


「今後を伺う判定」
システム開発会社 大石 誠(29歳)
ひとつひとつの罪状の内容が重過ぎて、どんな判決が出るのか想像もつきません。そもそも判例も無いでしょうし…。即、死刑という事になると思っていたのですが、そうでは無いのですね。この裁判には今後のイラク創りにも影響を与える事でしょう。注目です。

「世界ボス猿統一選手権開催中」

ポータルサイト 高橋 明彦(30歳)

彼の言う事も一理は有ります。中東における紛争は米国の責任も大ですし。でも結局は「世界ボス猿選手権」に見えます。。勝てば官軍。負ければ犯罪者。正義の旗の下、目障りな猿を潰していくブッシュ。次は…北朝鮮のボス猿、といった具合にね。

「なぜ日本は復興できたのか?」

フリー調査業(弁護士補助) 田中 教之(28歳)

裁判の映像を見ていると、戦後の日本で、東条英機は戦犯裁判でどんなことを話したのか気になりました。そして当時の日本国民は、なぜGHQに反抗せず、一生懸命働いたのでしょうか?当時の日本国民の心理状態に、イラク復興の鍵があるような気がします。

「しっかりした彼を見て」
大学院生 服部 圭介(27歳)
フセイン元大統領が米軍に捕まってから随分と経つ間、米軍によるイラク兵虐待のニュースもあり、正直、彼が精神的にも肉体的にもダメになってしまっていると思っていたので、犯罪人(?)とは言え、しっかりとした彼を見て少し安心したのは私だけでしょうか。

 

ニュース関心度合計(/20)


大石
★★★★
高橋
★★
田中
★★
服部
★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

参院選争点は「年金・景気・イラク」
曽我さん再会はインドネシア
フセイン元大統領、出廷
ライブドア、近鉄買収会見
保坂会見「布袋は許せない」

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー