点数化ニュースサイト
2005年2月23日号(毎週水曜更新)

ライブドアvsフジサンケイ

 ニッポン放送(東証2部上場)株の35.0%をグループで取得したライブドアの堀江貴文社長は8日午後、東京都内で記者会見し「ラジオ局と一体になって事業展開したい。グループ全体としての相乗効果も考えたい」と述べ、ニッポン放送とフジサンケイグループの事業に積極的に関与する意向を明らかにした。経営陣に人材を派遣するとともに、株をさらに買い増す考えも示した。
 これに対してフジテレビは「公開買い付けに対する方針について、鋭意検討している」とのコメントを発表した。
 堀江社長は同日、ニッポン放送の亀渕昭信社長に会い、業務提携を申し入れた。また、大和証券SMBCなど主要な50株主に、株を買い取る意向があることを伝えたという。1月時点では、村上世彰氏率いるM&Aコンサルティングが、約19%を保有していたが、ライブドアは株をどこから取得したか明らかにしていない。取得資金は、ユーロ円建て新株予約権付き社債で調達する800億円のうち、約700億円を充てるという。
 ニッポン放送はプロ野球の横浜ベイスターズの株を約3割、フジテレビはヤクルトスワローズの株を約2割持っているが、堀江社長は「野球を意図して買ったわけではない」と述べた。


[毎日新聞(2月9日)より引用]


「マスコミ騒ぎすぎ」
フリー調査業(弁護士補助) 田中 教之(28歳)
あれだけ、持ち上げていたマスコミのバッシング。本当にレベルが低い。堀江社長は社会にいろんな風を与え続けているのに。次のマスコミの餌食はリーマン。会社にいる友人よ、マスコミに気をつけろ!

「野球の時は大義があったが」
ソフトウェア開発会社勤務 青木 泰子(32歳)
ライブドアがしたことは法に反してなさそうだし、言っていることも正論っぽい。が、何かむかつく。何の根回しもせず、隙を狙って姑息な買占め。いくら合法でも、義理人情を欠いている。堀江氏が考えているほど日本の企業(おやじ社会)はドライじゃないぞ。

「いろんな意味で頑張れ!」

ポータルサイト勤務 高橋 明彦(30歳)

彼の「お前ら皆バカ?」オーラに当初は反発も覚えたけど…ナベツネとかフジ会長とか、俺らなら話すのもビビる存在と対等に戦ってる姿には、同年代として素直に称えたい。言葉だけじゃなんなので、ライブドア株も少し買いましたwもっと頑張れ!ほりえもん!

「笑う黒幕」

葬儀関連派遣社員 浅羽 祐治(33歳)

業務提携して生み出されるものがどんなに素晴らしくても、その方法が最悪だと思う。難航しているように見えて実はシナリオ通りに進んでいるのではないだろうか。提携か否かではなく、どこかで誰かが大もうけするという別の結果が待っているように思えてならない。

 

ニュース関心度合計(/20)


田中
青木
高橋
浅羽




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

キャッチボール事故

京都議定書ついに発行
ライブドアvsフジサンケイ
藍ちゃん世界一
体内に無線タグ(RFID)埋め込み

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー