全米一安全な都市はニューヨーク |
ニューヨークのブルームバーグ市長は17日、2004年の犯罪件数が前年に比べて4・0%減り、「米国で最も安全な大都市」の地位を維持したと発表した。
連邦捜査局(FBI)が同日発表した昨年の統計によると、全米の犯罪件数も前年比1・1%減だったが、ニューヨークの減少率はこれを大きく上回る。
人口10万人当たりの主要な犯罪の件数は2800で、全米の十大都市の中では2位のサンディエゴの4075を大きく引き離して安全度でトップだった。
殺人も減り続けており、1990年には年間2245件だったのが、今年は1961年以来、500件を切る可能性もあるという。
[読売新聞(10月18日)より引用]
|
「理想は…」 |
 |
大学教員 服部 圭介(28歳) |
前市長の治安回復政策で作られた空気に加えてテロへの厳重な警戒が、より治安を回復することになったのでしょう。だからと言って、ニューヨークが住みやすい街か?と問われると素直にうんとは言えません。警備も少なく、犯罪も少ないのが理想ですから。
|
 |
「ひと度コトが起これば…」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽 祐治(33歳) |
同時多発テロ以来、N.Y市民が直面する危機は無差別大量殺戮に切り替わったと思う。大規模テロに備える気持が小さな犯罪の発生件数を減らしているのではないでしょうか。世界に圧力をかける米の象徴的都市が安全と言えるほど、世界は甘くないと思う。
|
 |
「警官見たらドキッとする」 |
 |
派遣社員 前田 智美(25歳)
|
前ジュリアーニ市長から続く「ストリートレベルの警官の増加」作戦は有名な話ですね。最近、やたらパトカーが昼夜問わず巡回しているのですが、もしかしてNYを意識しているのか、と思ったり。んなわけないとしても、警官みたら自然と背筋が伸びるもんです。 |
 |
「安全は絶対評価で」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋 明彦(31歳)
|
しかし減っても年間殺人が500件って多いなぁ、と。でも安全と思ってる東京は150。レイプが300件。強盗が1000件。こうやって見るとあんまり東京も良くない。。最近治安問題って聞かないけど、改めて「危険な街」に住んでる事を意識して生きたいですね。 |
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
服部★★★★★
浅羽★★★★★
前田★★★★★
高橋★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 | 5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|