点数化ニュースサイト
2006年9月13日号(毎週水曜更新)
 

グーグル、200年分の記事検索開始

 インターネット検索エンジン最大手の米グーグルは6日、歴史的な出来事について過去200年以上の欧米紙の記事を検索できるサービスを英語版ウェブ上で開始した。自分が知りたい事件を当時の記事がどう伝えたかを閲覧できる。
 グーグルニュース(http://news.google.com)にアクセスして「ニュース・アーカイブサーチ」をクリック。例えば「Russo−Japanese War(日露戦争)」で検索すると、米紙ワシントン・ポストやニューヨーク・タイムズなど計1万6300件の関連記事があると表示される。時期や人物(例・東郷平八郎)で絞り込めば、例えば開戦(1904年2月)から日本海海戦の勝利を経てポーツマス条約で講和(05年9月)するまで、当時のメディアが詳細に戦況を伝えていたことが分かる。
 全文閲覧の場合、ニューヨーク・タイムズなら1本4・95ドル(約580円)で記事を購入することになる。
 従来のニュース検索は過去30日分の最新ニュースの表示だった。今後は歴史的資料の発見に利用が広がる。英紙ガーディアン、米経済紙ウォールストリート・ジャーナルなども記事を提供する。
 グーグルは「われわれの目標はより多くの世界中のコンテンツをサービスに取り込むこと」と語り、今後は他の言語にも広げていく計画だ。
 グーグルニュースをめぐっては、当初メディア業界が「無断掲載で著作権侵害にあたる」と反発したが、次第に「コンテンツ保有者に新たな収入源を提供できる」(ロイター通信)との認識も広がってきている。

[産経新聞(9月8日)より引用]


「だけど…」

大学教員 服部 圭介(29歳)

試しに板垣退助を検索。1907年の記事発見。そこには "Taisuko Itagaki" の文字。他の記事を見ても、おそらく古い新聞をそのままOCRにかけたようで読み取り不能な文章が続く。精度アップが課題だが、それでもとてつもなく画期的なシステムだ。

「ゴールドラッシュ」

葬儀関連派遣社員 浅羽 祐治(35歳)

ネット上には未知のビジネスが埋まっていて、世界中の人々がゴールドラッシュ並みに殺到している。グーグルがまた新しい宝を掘り起こした訳ですが、掘り起こされる宝の中には、諸刃の剣や毒リンゴも混ざっている。利用者はよく吟味して味わうべし。

「活気あり魅力的な企業」

大学職員 石井 涼子(27歳)

googleは頭脳が米国本社一つに集約されている分、world is flatなサービスですよね。それが時代に合っていて魅力的。また、図書館の蔵書の横断的検索システムなど、今までの検索サイトにはない「検索」サービスがこれまたユニーク。本当に斬新です!

「競争」

IT系 平田 万貴(29歳)

フリーメールサービスへの参入等を展開するかなりの戦略企業。進化し続けるITサービスの中で、常にトップであろうとする姿勢は素晴らしいですね。これからも各企業お互いに競争し合い、いいサービスの提供へ務めて欲しいです。

 

ニュース関心度合計(/20)


服部
★★★★★
浅羽
★★★★
石井
★★★★★
平田
★★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

自民総裁選、3氏が立候補
40歳以上の出産2万人超
紀子さま男子ご出産
遺体男子学生報道 実名・匿名分かれる
グーグル、200年分の記事検索開始

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー