点数化ニュースサイト
2003年1月15日号(毎週水曜更新)

メグミルク

雪印乳業、ジャパンミルクネット(全酪)の牛乳部門、全国農協直販の3社が統合し今月1日に発足した「日本ミルクコミュニティ」の新牛乳ブランド「メグミルク」の出荷が7日始まった。店頭には赤を基調にした真新しいパックが並んだ。「恵み」から名付けた新ブランドに再出発の決意を込める。

メグミルクは12月下旬から松任谷由実さんの歌を挿入したテレビCMを開始。パックの赤は品質劣化を防ぐため、店頭の蛍光灯の光をさえぎる効果も持つという。

新会社の売上高は業界第2位。「雪印」「全酪」「農協」の既存各ブランドも残し、数年をかけて「メグ」の浸透を図り、中心ブランドに育てる計画だ。 


【編集長の目】
最近、牛乳を飲むのにマイナスイメージがあったんですよ。だからこういう業界の動きはありがたい。どんどん活発においしい牛乳を提供して欲しい。なんだかんだ言って、牛乳って体にいいんです。


「まずは信頼回復」
ソフトウェア開発会社勤務 大石 誠(28)
パッケージを青から赤に変え、雪印の名前を外し、落ち着いた感じのCM。イメージばかりにこだわって無い?食中毒事件を払拭したいとはいえ、売る事ばかりに目がいってない事を期待します。いつか明治「おいしい牛乳」のような遊び心のある宣伝ができるように。

「一抹の不安」

大学職員 石井涼子(23)

牛乳は産地直送で飲みたい。牛乳は生だから直感的にそう思う。3社統合によって今までの販売経路がさらに複雑になるような気がして、品質への不安が拭えない。安全で新鮮でなおかつおいしい、そういうイメージは今のCMからは伝わってきてないよ。頑張って。

「美味い!でも痛い!」

大学院生 服部圭介(25)

牛乳を(そのまま)飲むとお腹をこわしてしまう腸の弱い私。「牛乳なんてどれも同じ」と思いながらも試してみたメグミルク。「んー、何か美味しい気がする!」と久々の牛乳に少々興奮。翌日腹痛。次は「腸の弱い人でもガブガブ飲める牛乳」をお願いします(泣

「僕はメグミルクを飲みます」
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(31)
他業種の人気ブランドとコラボ戦略するのが流行りだが、それよりは余程抜本的な構造改革だと思う。市乳業界でお互い強い部分を出し合う覚悟が潔い。利権にしがみつく政治家にはできません。消費者に残る不信も、必要最低限の危機感として作用するでしょう。

 

ニュース関心度合計(/20)

大石★★★★
石井★★★★
服部★★★★
浅羽★★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

民間3社が学校を作る
メグミルク
コンビニの主役は中高年

カメラ付き携帯のいじめ

止まるか?ドラマ離れ

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー