点数化ニュースサイト
2003年1月15日号(毎週水曜更新)

止まるか?ドラマ離れ

連続ドラマの視聴率低迷が続くなか、新春から高視聴率女優、俳優が出演する連ドラが相次いでスタートしている。今クール(1−3月)の視聴率次第では、大型の編成改革に取り組まざるをえない局も出てきそうで、ドラマの成否に注目だ。 トレンディードラマの量産による過当競争と北朝鮮の拉致被害者報道などで、昨秋はヒットといわれる視聴率20%超の新作連ドラは皆無。「水戸黄門」「渡る世間は鬼ばかり」(ともにTBS系)の定番ドラマだけが確実に視聴率を稼いだ。

それだけに1月の新ドラマは高視聴率女優、俳優を起用、関係者は期待を寄せている。なかでも、高視聴率女優ナンバーワンの松嶋菜々子が主演するのが、あす9日スタートのフジテレビ系「美女か野獣」(木曜午後10時)。NHK大河ドラマに続いて登板の松嶋は、テレビ局報道局に勤務するスーパーキャリアウーマン役で、初共演が話題の福山雅治演じる不良社員と対立しながら理解し合うまでを描くライトコメディー。オーソドックスなストーリーだが、過去主演した連ドラでは一度も失敗したことがない常勝女優だけに、このドラマの視聴率が連ドラ離れの指標にもなりそうだ。

松嶋同様、主演ドラマは外したことがないSMAP・木村拓哉も19日スタートのTBS系ドラマ「GOOD LUCK!!」(日曜午後9時)に主演。国際線旅客機のパイロット役で仕事、恋愛、友情などを経て成長していく姿が描かれる。相手役は柴咲コウ。 もう一作、見ものはTBS系「高校教師」(10日スタート、金曜午後10時)。人気脚本家、野島伸司氏が手掛け平成5年にヒットした作品の復活版。上戸彩、藤木直人の生徒と教師の禁断の純愛が再びブームを起こす可能性もある。

また、フジテレビの人気ドラマ枠・月曜午後9時は、2年ぶり連ドラ復帰の松たか子主演「いつもふたりで」が6日スタートしたが、視聴率は18.2%と平凡だった。

作家の麻生千晶氏は、「タレント人気に頼ったドラマ作りの長期化が、現在の低迷の根本的な原因」と指摘。その上で、「松嶋さんは時代に合った女優だし、木村さんの実力も評価できるので、今回はそこそこの数字を上げるかもしれない。ただ、プロデューサー主導のチープな作りでなく、脚本家にしっかり書かせ人間、社会を描く作品を作る努力をしないと長期低落からは抜け出せないだろう」と話している。


【編集長の目】
昔は以前は毎週ドラマの時間に合わせて帰宅してたけれど、今はビデオもあるし。かといってビデオ録画したいぐらいのドラマなら、DVD発売後まとめて見た方がいいし。ドラマ視聴率低下は、俳優や脚本だけが原因でもないと思う。


「冒険してもいいのでは」
ソフトウェア開発会社勤務 大石 誠(28)
人気タレントが組む相手、立場を変えての恋愛もの。…この宣伝からは見終えた時には何も残らないんだろうなと思ってしまう。内容の濃いドラマを希望。「今回のドラマは1クールでは内容を伝えきれないので1年やります」、そんなドラマがあってもいいと思う。

「やはりネットが原因?」

大学職員 石井涼子(23)

確かに最近テレビ見てる人少ない。面白い番組を分かち合えなくて辛いこと多々あり。でもブロードバンドで海外の映像を簡単にネットで見れるこの時代、ドラマよりそっちのほうが刺激的だね。けど私は見る。少女漫画と同じく人生のエッセンスなんだよドラマは。

「事実はドラマよりも…」

大学院生 服部圭介(25)

「ドラマ離れ」というけれど、最近では現実の方が作り話よりドラマティックなんだから、ドラマの視聴率が下がっても仕方ないのでは。同時多発テロやワールドカップ、宗男・真紀子・辻本騒動に北朝鮮問題。これよりドラマティックな脚本書くのは相当難しい。

「作家の意見には賛成だが…」
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(31)
そもそも原因は、作品の質や主演俳優とは別のところにあるように思う。毎週1回、数ヶ月かけてストーリーを辿ることが、視聴者の生活の流れに合わなくなっているのではないでしょうか? 水戸黄門や渡る世間は、何回か飛ばしても訳がわかるでしょう。

 

ニュース関心度合計(/20)

大石★★★
石井★★
服部★★
浅羽




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

民間3社が学校を作る
メグミルク
コンビニの主役は中高年

カメラ付き携帯のいじめ

止まるか?ドラマ離れ

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー