ブランド品、一斉値上げ
|
仏高級ブランド、ルイ・ヴィトンの日本法人、ルイ・ヴィトン・ジャパン・カンパニー(LVJ)は18日、最近の円安・ユーロ高に伴い平均6.0%の値上げを24日から実施すると発表した。エルメスやイタリアのブルガリなども一部商品の値上げを決めている。デフレ不況でも海外高級ブランド人気は依然強く、それを見越した強気の値上げとも言えるが、個人消費に貢献しているブランド品の値上げが、女性の心理を冷やすかどうか、注目される。
イラク情勢などで米国経済の先行きに不透明感が増し、日本も経済低迷の長期化が続く中、ユーロは対ドル、対円ともに高騰を続けている。為替相場は昨年3月につけた直近の最安値である1ユーロ=111円から今月14日の同130円までユーロ高が進んだ。上げ幅は1年弱で約17%にのぼる。
LVJは仏本国での製造コストなどを勘案して価格を改定しているが、今回の値上げはユーロ高で輸入コストが増えたのが主因。靴などを除くほとんどの商品が対象となり、若い女性を中心に人気のあるバッグ「ヴァヴァンGM」10万2000円を10万8000円に、8万5000円の同「ブレラ」を9万円にする。
エルメスの日本法人も、ユーロ高や本国での製造コストを反映して革製品を中心に平均5%値上げする。イタリアの宝飾品ブランド、ブルガリも3月1日から一部商品を値上げする。毎年春の価格改定の一環だが、ユーロ高も考慮しているという。
【編集長の目】
ブランド品って値下げされてると、魅力が半減されません?値上げと言われた方が、逆に嬉しかったりする。わざわざ高い金を出して買うからこそ、ブランド品なんですね、やっぱり。
|
|
「値上げより円安:-)」 |
 |
大学職員 石井涼子(23)
|
ブランド品とは違うベクトルで物を買う私にとって、ヴィトンの値上げに意気消沈なし。むしろ失業率、年金・退職金不透明という灰色な日本にちょっとは円安で貿易黒字をもたらしたりしないのかしら、と、ブランド値上げの背景にそれなりに歓迎ムードだったり。
|
 |
「ブランド神話は健在」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)
|
売上は落ちないと。マック100円に値上げ!とは話が違いますし…なにせ彼等は10万とかを競って払う人たち相手の強気商売。でも俺が死ぬまでに日本人が成熟した結果として「ヴィトン日本撤退!・ヨーカドーに買収!」とかいうニュースのレビューが書きたい。
|
 |
「ステータスという魔力」 |
 |
ソフトウェア開発会社勤務 青木泰子(30)
|
私には以前から疑問がある。なぜ女はバッグにこだわるのか。いつから女にとってバッグはステータスになったのか。そう、見事、女のステータスとなった商品は、多少の値上げなど問題ではないのである。誠、巧い商売である。私?私はネカマですから…。
|
 |
「私は1個も持ってない…」 |
 |
フリー編集者 大塚ゆきゑ(30)
|
世の中にはブランドバッグが欲しい女といらない女しかいない。欲しい女は欲しいから欲しいのであって、値上げしようがその理由が何であろうが「買わない」という選択肢はない。ていうか数千円の値上げなんて、元値が10万円超えてる時点でもう関係ないじゃん。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
高橋★★★★★
青木★★★★★
大塚★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|