坂井衆院議員、逮捕
|
資金管理団体の不正経理事件で、東京地検特捜部は7日午後、衆院本会議で逮捕許諾が全会一致で議決されたことを受け、佐賀1区選出の衆院議員、坂井隆憲容疑者(55)=自民党を除名=を政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で逮捕した。国会では議員辞職が焦点のひとつになっているが、坂井議員は周辺に対し「議員を辞めるつもりはない」との意向を示しており、容疑も否認しているとみられる。
政策秘書らの逮捕で始まった事件は、わずか3日で議員本人が逮捕される異例のスピード捜査となった。特捜部は今後、裏献金の使途や趣旨などについても解明を進めるとみられる。
調べによると、坂井議員は、資金管理団体「隆盛会」の事実上の会計責任者だった政策秘書、塩野谷晶(38)と元公設第2秘書の中山求(51)両容疑者に指示し、01年までの5年間に、職業訓練会社「日本マンパワー」などから受けた約1億2000万円の献金を政治資金収支報告書に記載しなかった疑い。
このほかにも裏献金があり、総額は2億円近くになる見通し。00年以降の献金については、資金管理団体が禁止されている企業・団体献金を受けた点でも、同法違反の容疑が持たれている。
特捜部は今年1月、坂井議員側に日本マンパワーを紹介した経営コンサルタントを逮捕。並行して「隆盛会」をめぐる不正経理の捜査を進めてきた。
国会議員の逮捕は、02年6月に衆院の逮捕許諾(あっせん収賄容疑)を受けた鈴木宗男・衆院議員(55)以来。
【編集長の目】
思ったより早く報道も沈静化しました。視聴者である国民が、この手のニュースに慣れてしまった部分もあるのでしょう。しかし、実はとんでもない事件なんですよね。うーん、慣れって怖い。
|
|
「政治献金全面禁止」 |
 |
大学職員 石井涼子(23)
|
この際、企業等からの政治献金は全面禁止にしてはどうでしょうか?もちろん政治関係職の人の生活に影響が出る思いますが、収入構造が変わる分、政界全体の体質改善につながると思います。毎度毎度、汚職事件がおきても制度は何も変わっていませんからね。
|
 |
「叩けばホコリの出る体」 |
 |
ソフトウェア開発会社勤務 大石 誠(28)
|
『献金=悪』と結び付けてしまいがちですがそうなのではなく、献金の虚偽報告が逮捕の原因。ルール違反をしたのは分かるけど、今ひとつ罪の所在が分からなかった。議員を続けるのは金がかかる事、という悪しき習慣をまずは正さないとこの手の事件は減らないですね。
|
 |
「衝撃の無い衝撃」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)
|
このニュースの衝撃の無さが…逆に衝撃。僕らの神経は擦り切れてしまったようですね…政治家は汚職をする生き物だと。新井議員が自殺した収賄事件を覚えてますか?真相を知ってますか?人が死んだとしても何も変わらず何も解らない。麻痺した自分が怖いです。
|
 |
「なぜ、坂井議員だけ?」 |
 |
フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(26)
|
改めて政治家はお金がかかるんだなーと思ったニュース。でも、同じ問題を犯している政治家は他にもいるはず。なぜ、坂井議員だけつかまったのか?誰がリークしたのか?たくさん政治家がいるなかで、なぜ坂井議員なのかが妙に知りたくなりました。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
大石★★★★★
高橋★★★★★
田中★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|