点数化ニュースサイト
2003年3月19日号(毎週水曜更新)

ハリウッド版ルパン三世

モンキー・パンチ氏(65)原作の人気漫画で、これまでテレビ、映画で何度もアニメ化されている「ルパン三世」が、今度は米ハリウッドで実写で映画化されることになった。スピルバーグ監督の「シンドラーのリスト」などを手掛けたジェラルド・R・モーレン氏がプロデュースし、公開は早くて06年。

米国では原作の翻訳版が出版されており、今年に入ってからアニメ専門局「カートゥーン・ネットワーク」でテレビ・シリーズ放送も開始。関係者によれば、2月下旬に日本で実写の映画化に関する契約を交わしたそうで、モーレン氏は「たくさんの素晴らしいアイデアと意気込みを持って帰国し、脚本にとりかかる」と話していたという。

監督や主演俳優を含めたキャストは未定。「脚本が重要なので、十分に練り上げて撮影に入りたい」(モーレン氏)と、脚本には約1年をかける予定で、公開は早くても06年。パンチ氏は「原作にこだわらず、ハリウッドらしいものを作ってほしい。007シリーズのように長く続いてほしいですね」としている。

契約の中で唯一出した条件はルパン、次元大介、石川五エ門、峰不二子、銭形警部のメーン・キャラクター5人の設定は変えないこと。ルパンのキャスティングに関してもパンチ氏は、
「僕に“この人”というのはいない。全く新しい役者を使うのもあり。それより不二子の方が気になりますね」と製作サイドに一任する意向だ。

実写での映画化は、74年に目黒祐樹(55)がルパンを演じたコメディー「ルパン三世・念力珍作戦」がある。

【編集長の目】
いろいろなハリウッド映画と比べても、日本のアニメや漫画は良くできてたりしますよね。サラリーマンが漫画を読むのはカッコ悪いなんて慣習もあるけれど、もうそんな事はないと個人的には思えます。外国も認めた文化なんだと思うんです。


「ルパンはブラピがいい」
大学職員 石井涼子(23)
ドラゴンボールの次はルパンか…日本アニメのウケが良くて嬉しい。アニメ著作権料で貿易黒字が助長されればいいのに。外国の感性で作るが故、アニメルパンとはかけ離れてしまうでしょう。この際、意表をつくようなテイストのルパンを提示してくれてもいいよ。

「原作熟読すべし」

ソフトウェア開発会社勤務 大石 誠(28)

実は「ルパン三世」が日本産アニメだって知ったのは成人してから。なので(実写化はさておき)米で映画化と言われても違和感は無く、むしろ興味深い。願わくば僕の好きな五右衛門が、アメリカ人ライクなハズした感じになってなければよいのですが…

「役者予想が花盛り?」

ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)

久々に「誰にどの役をやらせたい?!」で盛り上がれそうな話題です…が、熱いジャンルだけに下手にリストアップすると異論反論で大変な事になりそう(笑)僕的にはルパンはエドワードノートン+軽薄とか、銭形はいかりや長介でとか…皆さんはどうですか?

「不二子ちゃん求む」
フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(26)
みんなも気になる峰不二子。彼女を演じられる女優はいるんだろうか、ハリウッドに。北斗の拳、ドラゴンボールとアニメを劇画化挑戦しているけど、あまり期待できない感じがする。でも、スラブ系のセクシー美女が出てきたらどうしよう!?

 

ニュース関心度合計(/20)

石井★★★★★
大石★★★★
高橋★★★★★
田中★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

坂井衆院議員、逮捕
ATM土曜有料化
メニュー名から「フレンチ」削除
ハリーポッターの多大な在庫
ハリウッド版ルパン三世

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー