点数化ニュースサイト
2003年5月7日号(毎週水曜更新)

松井VSイチロー!

 松井とイチローの注目の初顔合わせとなったヤンキースvsマリナーズの第3戦は、ヤンキースが2−1で競り勝ち、3連戦を2勝1敗と勝ち越した。
 前日無安打に終わったイチローはこの日は2安打。4回の第2打席で、好投のムシーナからライト前にチーム初ヒットを放つと、8回の第4打席でもセンター前に弾き返した。
 一方の松井は7回の第3打席でセカンドへ内野安打を放ったが、8回に回ってきた2死満塁のチャンスでは空振り三振に倒れた。この日は4打数1安打で、打率は2割5分4厘となった。
 試合は序盤、ムシーナとピネイロの両先発が好投。5回表にマリナーズが先制するも、ヤンキースはその裏、ポサダのソロ本塁打ですかさず追いつくと、続く6回裏にソリアーノのソロで勝ち越しに成功した。9回表は前日復活登板したヤンキース抑えのエース、リベラが登場。3人で簡単に抑え、復帰後初セーブを挙げた。

【編集長の目】
まさに日本中が熱狂。しかし、残念なのは二人とも調子を落としていたという事。本来はあんなものじゃないでしょう。最高の状態でもう一度見せて欲しいですね。


「分かってる、けどな」
ソフトウェア開発会社勤務 大石誠(28)
奴等のやり方は全部分かってる。この日の為に松井を採ったんだろ?旅行代理店のメジャー観戦ツアーには予約が殺到し、米放送各局は日本でのメジャーリーグ放映、市場を拡大…。分かっていても、テレビの前では固くコブシを握り締め、応援に没頭してしまうのだ…

「松井はどこへ」

iモードコンテンツ会社勤務 斎藤滋(24)

松井、心配です。中途半端にヒットばっかりで。堅実にヒット狙いにしても、打率もよくないし。なのに、打っても打てなくても、試合後に愛想笑いでミニ会見してくれるし。さすがに元巨人の4番だけあって、そういうメディア対応はソツなくこなすのですが…。

「似て非なる二人」

ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)

巨人好きな僕は松井を応援してますが…そもそも彼らって全然違うタイプ。守備位置だけ一緒ですが、見てる視点、見られてる視点、美学も違うでしょう。二人の違った活躍と共に、松井のコダワリ「どこまで遠くに飛ばせるか」をメジャーでも見せて欲しい。そう思います。

「一人湧かない私」
大学院生 服部圭介(25)
打者は損だ。いくら松井やイチローが出場しようが、試合の中で彼らの登場時間はごく僅か。その僅かの為に私がテレビに張り付いていられないのは結局チームでなく個人を応援してるから。興奮できないのは勝ち負けにこだわらないから。それに…今は阪神でしょ。

 

ニュース関心度合計(/20)

大石★★★★
斉藤★★★★★
高橋★★★★
服部★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

腕時計型PHS「リストモ」
ついに増税、発泡酒!
出現、白装束集団
ブッシュ大統領の終結宣言
松井VSイチロー!

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー