70歳でエベレスト登頂!
|
世界最高峰のエベレスト(中国名チョモランマ、8850メートル)に挑んでいたプロスキーヤーの三浦雄一郎さん(70)が22日午後零時10分(日本時間同日午後3時25分)に登頂に成功した。三浦さんは、昨年、65歳で登頂した愛知県刈谷市の石川富康さんが持つ同峰の世界最高齢登頂記録を更新した。東京の事務局に連絡が入った。
三浦さんの二男でスキー元五輪代表の豪太さん(33)、カメラマンの村口徳行さん(46)が一緒に登頂。三浦父子は日本人では初の親子同時登頂も果たした。村口さんは3度目の登頂で日本人最多記録(3人目)に並んだ。
悪天候のため登頂計画は予定より大幅に遅れたが、三浦さんらにシェルパを加えたアタック隊は現地時間の同日午前3時(日本時間同6時15分)ごろ、8400メートル付近の第5キャンプを出発。登攀(とうはん)は順調に進み、午後零時すぎ頂上に到達した。
世界7大陸の最高峰からのスキー滑降などで知られる三浦さんは「70歳でもやればできる。高齢化社会の日本を元気づけたい」との動機で、エベレストへの挑戦を決意した。
数年かけて体を鍛え直し、最高齢記録をつくった三浦さんは「最高に元気だ。とうとう地球で1番高いエベレストの頂上に立つことができた」と現地から喜びの声を東京の事務局に伝えた。
エベレストは、1953年にヒラリー卿(ニュージーランド)が初登頂してからちょうど50年。節目の年に、各国の登山隊が最高峰に集結している中、日本のベテラン冒険家がユニークな足跡をしるした。
[共同通信(5月22日)より引用]
【編集長の目】
単純に人間としてかっこいい。「俺は元気だ」と胸をはって言える人なんて少ないですよね、今の時代。こんな70歳に自分もなりたい。
|
|
「ローリングストーン」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(31)
|
同じ職場に、若者と同じ仕事をしている70歳を超えた人がいました。今年引退され、先日久しぶりにお会いしたのですが、鉄人のような人が一気に老け込んでしまった印象を受けた。偉業を達成した三浦さんの姿をテレビで見て、彼は何を思ったのでしょう。
|
 |
「世界一の年寄りの冷や水?」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(28)
|
これも凄ぇ。年齢ってのは改めて「ただの数字」だと認識。…って良く見ると日本じゃなくて世界最高齢!これって世界からはどう見られるのかが気になる。日本人は凄い?酔狂だ?いい年で恥ずかしい?文化の違いがモロに出そうなので是非調査希望(笑)
|
 |
「歳の問題ではないのかも」 |
 |
iモードコンテンツ会社勤務 斎藤滋(24)
|
現地から送られてくる映像の中の三浦氏の目はとてもキラキラしていた。ホントに嬉しそうで、なんだかとても微笑ましくなってしまった。もう年だ、と思ったら、それがダメなのかもなぁ、と思わされるニュースです。自分はまずは腹筋からでも始めようかなぁ。
|
 |
「70歳はまだ若い!?」 |
 |
フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(26)
|
あるシニア向けビジネスのコンサルタントの話だと、30年前に比べて、60歳以上の方の認識年齢は15歳ほど若いと言うこと。ということは、三浦さんは自分自身を55歳の感覚で生きておられるのか!?パワフルシニアはもっと増えそう!
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
浅羽★★★★★
高橋★★★★★
斉藤★★★★★
田中★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|