点数化ニュースサイト
2003年7月2日号(毎週水曜更新)

タトゥー、番組ボイコット

 来日中のロシアのアイドルデュオ「tATu(タトゥー)」が27日夜、生出演中の音楽番組「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)で、途中から楽屋に引っ込み、歌わないまま番組は終了した。「独占生出演」と告知していたテレビ朝日には、視聴者から抗議や問い合わせの電話が殺到した。

 同局によると、タトゥーの2人は同日夕からリハーサルに参加。午後8時前の番組オープニングには登場したものの、突然、本人とマネジャーが「出たくない」と楽屋に引っ込んだという。
 同局広報部では「理由が分からない。日本のファンも楽しみにしていたのに残念」と話している。


[産経新聞(6月28日)より引用]

【編集長の目】
話題にはなりましたよね。普通にTVに出る倍ぐらい報道されたんじゃないかな。日本が、彼女達の術中にはまってしまったみたいで…なんだか悔しい。


「ワガママと素直」
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(32)
果たして裏があるのかわかりませんが、タトゥー側にメリットがあると思えない。ゲリラ的行為をアピールする狙いでしょうか。債務不履行で手錠かけられたら、結構いいアピールになるとは思うのですが、ワガママと思えこそ素直だとは受け入れがたい。

「t.A.T.u.ファンの真相」

プロバイダー会社勤務 前田智美(23)

ファンもかなり荒れてるようで。でも、破天荒さがウリの彼女たちのファンなら、やられた!と思っても不愉快にはならないのでは?なのに「好感度下がりました」てな意見が多いってことは、ミーハー精神で食いついていたファンが多かったってことかな?

「浅い・・・」

ソフトウェア開発会社勤務 大石誠(28)

tATu側にも言い分はあると擁護的に思っていたけど、事後会見のふてぶてしさを見てその考えも失せた。女子高生的なわがままさを売りにしてるのは分かる。でも狙い過ぎでは?自己主張は強いけど本当は真面目な子。そんな深さがあったら、惹かれるんだけどな。

「良い教訓を与えた」
フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(27)
彼女らはVIPなのだから、わがままなのは当たり前。そのわがままを前向きに受け入れていくのか?日本にあわないということで、保守的にいくのか?日本のエンタ業界に一石を投じた事件だと思います。視聴者の私としては前者派です。

 

ニュース関心度合計(/20)

浅羽
前田★★
大石
田中




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

学力欠如の教諭を免職
国の借金、国民1人525万円
ウィーン・フィルに日本人団員
宇宙エレベーター、15年後に運行!?
タトゥー、番組ボイコット

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー