点数化ニュースサイト
2003年7月30日号(毎週水曜更新)

民主党・自由党合併!

 民主党の菅代表と自由党の小沢党首は23日夜、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで会談し、両党が9月末までに合併することで合意した。
 今秋に想定される衆院選で政権交代を実現するため、野党勢力を結集する必要があると判断したものだ。自由党は解散して民主党に合流し、菅氏を代表とする民主党の執行部体制や政策は維持される。両党は近く合併準備委員会を設置し、合併条件を詰める方針だ。今回の合意は今後社民党を巻き込んだ野党再編に発展する可能性もある。

 両氏は、〈1〉9月末までに合併する〈2〉存続政党は民主党とし、自由党は合併と同時に解散する〈3〉合併後の代表は菅氏とし、党運営は民主党執行部が行う〈4〉規約、政策、マニフェスト(政権公約)などは民主党のものを継承する〈5〉次期衆院選の小選挙区の候補者調整では、小選挙区当選者を優先し、比例選で復活当選した場合は惜敗率の高いものを優先する〈6〉合併準備委を設置する――の6項目で一致。両党首はこれらを盛り込んだ合意文書に署名した。


[読売新聞(7月24日)より引用]

【編集長の目】
本気で政権交代を実行する姿勢が、今の野党には必要だと思います。今回の合併にはそうした姿勢が現れていて好感を持てました。有権者にこの意気ごみがダイレクトに伝われば、選挙も良い結果が得られるのではないでしょうか。


「もっとシンプルに!」
プロバイダー会社勤務 前田智美(23)
何事も、やる、やらないの2つに1つなのに、ナンダカンダと複雑にしている、やたらに多い日本の政党、政治家。見てるこっちも頭が痛くなってくるので、いっそのこと二党制にしてしまえばいいのに。なんて、グレー大好きな日本では無理なんですかね。

「今までの実績を考慮」

フリー調査業(弁護士補助) 田中 教之(26)

私は小泉首相を支持する気持ちは変わりませんが、もっと野党が強くなって欲しい気持ちもあります。。この合併には与党に激しく迫り、国民の支持を得る「強さ」を期待したいのですが、どうしても今までの実績を考えると期待できません。

「10年前の記憶」

iモードコンテンツ会社 斎藤 滋(25)

仮に、うまく政権を握れたとして、その後が不安です。「小泉政権打倒」の目標だけ達成した後をしっかりしないと、大同の後の小異ばかりが目立って、内部崩壊してしまいそう。そういう局面を強烈なカリスマで仕切るには小沢氏も菅氏も役不足に思えます。

「政治なんか嫌いだ」
フリー編集者 大塚 ゆきゑ(31)
いつまでたっても政治が身近にならないのは何故だ。自由が民主に吸収され、例えば政権をとったとして、私の生活はどう変わる?数年後の話でいい、確実な変化を挙げてみろ。政権は何のためにあるんだ?自分の事しか考えない奴らのニュースなんかどうでもいい。

 

ニュース関心度合計(/20)

前田★★★
田中★★★★
斎藤★★★
大塚




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

民主党・自由党合併!
冷夏でコメの生育遅れる
640円バーガー、モスから発売
セキュリティ甲子園、延期
北島が世界新で「金」二冠!

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー