北朝鮮、6カ国会議開催を支持 |
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朴義春(パクウィチュン)駐ロシア大使は31日、ロシアのフェドトフ外務次官と会談し、北朝鮮の核問題についてロシアが提案している米、朝、中、日、韓、露の6カ国協議の開催を支持する考えを示した。ロシア外務省が発表した。事実上、6カ国協議の受け入れを表明したとみられる。
北朝鮮の核問題解決をめぐる多国間協議では、中国を仲介に米朝中3カ国協議が行われた4月以降、米朝2カ国協議を求める北朝鮮と、多国間協議でなければ応じない米国との折衝が続いていた。北朝鮮が6カ国協議の受け入れの立場を表明したことで、米中との3カ国協議の流れを踏まえたうえで、6カ国の枠組みによる協議が9月中旬にも北京でスタートする公算が大きくなった。
[毎日新聞(8月1日)より引用]
【編集長の目】
最近、様々な部分でソフトな外交姿勢が目立つ北朝鮮。よっぽど、切羽詰まっているのでしょう。しかし、切羽詰まるということは、いきなり突拍子もないハードな行動をする可能性もあるということ。今の状態が、嵐の前の静けさでなければいいんですが…。
|
|
「ロシアに期待」 |
 |
フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(27)
|
イラク攻撃の時にも思ったのですが、今の世界で一番キーとなる国はロシアではないでしょうか?これで、日本が会議に出席の可能性がでてきたわけで、今後はもっとロシアと友好関係を築く必要があるでしょう。今後の日露関係は要チェックです。
|
 |
「不幸の連鎖は終わらない」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(29)
|
歴史の逆行振りを見ると…あの南北会談の意義もやはり疑問に思える。相変わらずの核による脅迫外交と自論を叫びつづける北のアナウンサー映像。真に平和を求めていない隣国に俺らは何ができるのか?何をすべきなのか…もう一度最初から考える必要があるのでは。
|
 |
「時代錯誤のパワーバランス」 |
 |
大学院生 服部圭介(26)
|
あれほど拒み続けた日韓の交渉への参加を露の参加であっさり認める。ふむ、不思議だなぁ。あ、中露は(旧)共産国で北と共産つながり、日米韓は資本主義つながり…。まさかこんな時代錯誤なパワーバランスを意識したなんて…ないよね?総書記。
|
 |
「ワールド イズ アメリカ」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(32)
|
本質的には米・朝・露の3国の協議になりますね。朝の主導権を巡る米と露。露は先制攻撃するぞと牽制しているが、日・韓の参加を条件にし、3国体制で臨む米に軍配があがりそう。中がホスト国になるあたり、米の思惑通りに世界が動いている気がする。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
田中★★★★★
高橋★★★★★
服部★★★★★
浅羽★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 | 5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|