踊る大捜査線2、興行新記録 |
映画「踊る大捜査線 THE MOVIE2/レインボーブリッジを封鎖せよ!」が、実写日本映画の興行収入で歴代1位になった。同作品は20日までに興収110億9131万630円を記録。83年の「南極物語」の興収110億円を20年ぶりに抜いて新記録を樹立した。アニメを含めた日本映画では「千と千尋の神隠し」「もののけ姫」に次いで3位となった。
「踊る大捜査線2」の勢いが止まらない。15日から17日の週末3日間の観客動員が、前週3日間の141%を記録。公開33日目となる20日に、観客動員数818万5030人、興行収入は110億9131万630円を記録した。高倉健(72)主演の映画「南極物語」が持つ実写日本映画の歴代興収記録110億円を20年ぶりに超える快挙を達成した。
[日刊スポーツ(8月22日)より引用]
【編集長の目】
私も観に行ってしまいました。映画としての評価はいろいろあると思うのですが、 なにより今までのファンを絶対満足させるような作りが良かった。続編の超えるべきハードルを、あっさりと超えているのはすごいですよね。
|
|
「父が退院したら」 |
 |
大学職員 石井涼子(24)
|
映画の内容はそっちのけで深津絵里目的で見に行ったんですけど、予想以上に面白かった。5年のブランクに懐かしさなど感じさせない歯切れの良さで気分爽快。激務で倒れてしまった父親が退院したら真っ先に見せてあげたい。きっと仕事に精がでることでしょう。
|
 |
「踊らされる大捜査線?」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(29)
|
んー…沢山の人が見た名作TVドラマ+スペシャルも小出しに+スリーアミーゴスで脇も固めて…数年ぶりに新作公開+大宣伝するとこうなるというマーケティングの良い例ですか(笑)個人的には型にハメ過ぎに見えて、ちょっと嫌な感じがしますがね。
|
 |
「主役以外の実力」 |
 |
フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(27)
|
私もみました、3回も。内容もよかったんですが、実は深津絵
里さんをみたかっただけ。実は88年のCMデビューからずっとファンなんです。「恩田すみれ」というような個性がそれぞれ自立しているキャスティングもヒットの要因では!?
|
 |
「売れ続ける理由」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(32)
|
映画の面白さはストーリーや展開以外に魅力があるかどうかだと思う。この作品はキャリアとノンキャリの対比という設定が面白い。だからどんなストーリーを作っても、設定に飽きない限り面白い。青島が冒頭にしか出てこないストーリーでも、きっと面白いだろう。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
高橋★★★★★
田中★★★★★
浅羽★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|