話題の北朝鮮「美女軍団」 |
美女軍団」として話題を集める北朝鮮の応援団、約300人は21日、ユニバーシアード大邱大会の開会式に白のチョゴリ姿で登場。入場行進が始まると「統一旗」を振って、各国・地域選手団の入場を歓迎した。しかし、米国選手団と日本選手団が通過した時はピクリとも動かず、通り過ぎると再び声援を送った。
[共同通信(8月21日)より引用]
【編集長の目】
日米への反応を見てしまうと、彼女達の存在が結局政治的なものなのだと気づかされ ます。だから逆に、応援している場面でも、彼女達は本気で選手を応援しているのか?と疑いたくもなってしまうんですよね。
|
|
「スポーツと政治は別物」 |
 |
大学職員 石井涼子(24)
|
がっかりですね。こういう態度は世論や外交に刺激を与え、政治的摩擦を助長しかねないと思う。スポーツに政治を持ち込まないというのは国際的マナーだと思っていたけど、日本の勝手な思い込みだったのかな。いや違う。スポーツに政治は持ち込んではいけない。
|
 |
「政治の小道具。」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(29)
|
凄いあからさまですね(笑)普通ここまで嫌われると逆に清々しますが…隣国的にはちと問題+逆に美女に盛り上がってる(噂)の韓国もどうなの?と思ったり。さておき僕はスポーツ大会に政治的な思惑が透けるのは興ざめするタチです。どうにかならんすかね?
|
 |
「美しさがあやしさ」 |
 |
フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(27)
|
「美女」たちの、あの張り切っている姿をみると、なんか無理しているような気がするんです。つくられた美しさというか、自然体ではない、ロボットみたいというような印象です。やっぱり、TVでみる北朝鮮の情報の影響があるんでしょうか?
|
 |
「全てが政治的であるべきか」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(32)
|
彼女達を見ていると、国の広告塔としての見事なまでの振舞いに感動さえしてしまう。暑さに体調を崩してまで、必死に任務を遂行する姿は美しい。ただそれが政治的な姿で、自国の国際的孤立を助長する行為になってしまうというのが、美しくも哀しいですね。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
高橋★★★★★
田中★★★★★
浅羽★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|