久米降板、ニュースステーション |
テレビ朝日系報道番組「ニュースステーション」のキャスターを降板することが決まった久米宏さん(59)が26日、東京都港区のテレビ朝日で記者会見し「自分では十二分にやったと思えるし、スタミナ切れもある。ぼろぼろになる前に余力を持って辞めたい」と語った。
久米さんは、1985年10月の番組開始から約18年間メーンキャスターを務め、2004年3月末で降板する。9月14日まで夏休み中で、同局が25日に降板を正式発表したのを受けて会見した。
久米さんは「まだ、120回くらい放送があり、辞める実感は全然ない」と言いながらも、番組で見せる表情とは異なり、言葉を選びながら伏し目がちに心境を語った。
降板後について「ラジオやテレビとは全然違うことをやるかもしれないし、仕事をしない人間になる可能性も相当ある」と述べた。
[産経新聞(8月26日)より引用]
【編集長の目】
本当におつかれさまでした。今後のニュースステーションは、ガンガン新しいチャレンジをして、今までにない新しい番組を作って欲しいです。放映当初のニュースステーションが、ニュース番組の新しいスタンダードを作っていったように。
|
|
「久米氏の動向よりもね」 |
 |
ソフトウェア開発会社 大石誠(29)
|
おもいっきり個人的な意見ですが、久米氏の動向よりも渡辺真理の今後の方が気になります。じつは彼女のファンなのでした(笑)別の番組をやる事になるのだろうか・・・できればバラエティは避けて欲しい。あのサバっとした突っ込みには存続を期待します。
|
 |
「激動の時代の予感」 |
 |
大学院生 服部圭介(26)
|
彼が細川連立政権を作ったとも言われるほど、善くも悪くも世論に絶大な影響力を持っていた久米宏。しかし彼のスタイルは自然体&冷ややかな目。対照的に、後任と噂される古館さんは1を10の様にドラマティックに表現する達人。激動の時代の始まりだろうか。
|
 |
「毎日古舘伊知郎は暑苦しい」 |
 |
iモードコンテンツ会社 斎藤滋(25)
|
ニュースを娯楽にしたのがニュースステーション。後任は納得です。気になるのは、大きすぎる前任者の影。ただでさえアツイ古舘氏がそれを過剰に意識して毎日絶叫なんてことになれば、目も当てられない。大人しくしてるなら古館氏起用の意味ないし、難しい。
|
 |
「ぴったしカンカン!の男」 |
 |
フリー編集者 大塚ゆきゑ(31)
|
久米のアンカー役に違和感を感じ、「ニュース〜」は好きじゃなかった。でも「コメントが瞬時に思い浮かばないようになり不安を感じた」という降板理由に、この人は弱さを持った完璧主義者なのかもしれないと親近感を覚えた。今夜はテレ朝を見てみようか。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
大石★★★★★
服部★★★★★
斉藤★★★★★
大塚★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|