点数化ニュースサイト
2003年9月3日号(毎週水曜更新)

ブラスター作成18歳男性を逮捕

 米連邦捜査局(FBI)は28日、新種のコンピューターウイルス「ブラスター」の一種の作成者として、米国の18歳の男を特定、29日にも逮捕する方針を固めた。米政府当局者が確認した。
 米東部時間29日午後(日本時間30日午前)に記者会見で発表する予定。
 ブラスターは、世界で最も多く使われているマイクロソフト社のパソコン基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」などの欠陥を突き、インターネットに接続されたパソコンを探して次々に感染。今月中旬に現れ、世界各地で感染が確認された。


[共同通信(8月29日)より引用]

【編集長の目】
マイクロソフトという大国に対するテロリズムのような側面を感じます。なぜマイクロソフトは、ここまで攻撃対象になるのでしょうか?そのあたりを考えてみる必要がありそうだと思います。


「イマジン」
ソフトウェア開発会社 大石誠(29)
どっかの誰かが苦労するのが楽しかったのだろうか?でもその被害が、自分の大切な周囲の人にも及ぶとちょっとでも考えられたら、彼はウィルスを作成しなかったのでは?なんだか、他人を思いやれない現代を象徴しているようで、悲しい事件です。

「ニヤリと笑う犯人」

大学院生 服部圭介(26)

逮捕は当然だろう。しかし羨望の眼差しを彼に注ぐ人もいるだろう。そう、彼は世界に自分の「技術力」をアピールできてしまったのだ。そんな彼の顔写真を見ても何やら誇らしげに見えてしまう。マイクロソフトは彼を雇って今後はまともな製品出そうね。

「迷惑な自己顕示欲」

iモードコンテンツ会社 斎藤滋(25)

ぼくのPCも、直接の被害はなかっものの、パッチ当てたりしてるうちに、作業終了は午前1時。「マイクロソフトのサイトに攻撃させる」というアイディアは笑えたんですが、いざ自分のPCが怪しい!となると話は別。心の底から腹が立ちました。迷惑な話です。

「凶悪少年犯罪」
フリー編集者 大塚ゆきゑ(31)
物や金が欲しいわけじゃない。人々に迷惑をかけたいだけという目的にどす黒い悪意を感じる。ウィルスを作れるなら成績なんかは悪くないんだろう。そんな子供がこういう犯罪を犯す所が恐ろしい。みせしめとしてだけではなく、もっとどんどん取り締まるべきだ。

 

ニュース関心度合計(/20)

大石★★★★
服部
斉藤★★★★
大塚




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

万景峰号出航
世界陸上、ドラモンドを追放
久米降板、ニュースステーション
鈴木宗男議員が保釈
ブラスター作成18歳男性を逮捕

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー