点数化ニュースサイト
2003年9月24日号(毎週水曜更新)

米長者番付、ゲイツ氏首位

 米経済誌フォーブスは18日、米国内の富豪400人をランキングした恒例の長者番付「フォーブス400」を発表、ソフトウエア最大手マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が資産総額460億ドル(約5兆2900億円)と10年連続の首位を維持した。
 インターネット小売り最大手アマゾン・コムのベゾス会長が前年の116位から32位に、ネット検索最大手ヤフーの共同創業者ジェリー・ヤン氏が386位から162位に急浮上するなど、ハイテク株価の回復で「勝ち組」となったインターネット企業経営者の復活が目立った。
 ランク入りした富豪の最低資産額は約6億ドル(約690億円)。1億4000万ドルの巨額報酬の表面化で辞任したニューヨーク証券取引所のグラッソ会長ははるか「圏外」となり、上には上がいる米資産家の層の厚さを浮き彫りにした。 2位は著名投資家のウォーレン・バフェット氏(360億ドル)、3位はマイクロソフトのポール・アレン共同創業者(220億ドル)と上位の顔ぶれに大きな変化はなかった。


[共同通信(9月19日)より引用]

【編集長の目】
ゲイツ氏の悪口はいたるところで聞いたりします。しかし、コンピューター業界の現状を見る限り、彼の力は衰えようがない感じですよね。彼が作った物というより、独占禁止法ギリギリの仕組みがスゴイと思います。


「プロバイダのサポセンより」
プロバイダー会社勤務 前田智美(23)
仕事柄、マイクロソフトにはやられっぱなしだな、と思う。バグだらけのくせに鬼のシェアを誇るため、一般ユーザーはマイクロソフトの責任をプロバイダの責任と勘違い。勘弁して!はあ、でもひれ伏すしかないんですね、ゲイツ氏には。とほほ。

「素直にうらやましい」

iモードコンテンツ会社勤務 斎藤滋(25)

穴だらけの商品を出しておきながら、その会社の会長の総資産は5兆とは…。近いところでは先日のブラスター騒動で泣かされた身ですが、ここまでくると、もう腹立たしい以上にうらやましい。あそこまで問答無用のビジネスモデルを作ることに憧れてしまいます。

「別次元だけど同じ人間」

大学院生 服部圭介(26)

これ見て「よぉしパパも頑張っちゃうぞー」なんて言えるようなハンパな数字じゃないですね。それだから悔しさとか妬みとか、いっさい湧いてこないんでしょうね。もう別次元の人。それでも人間は100年くらいしか生きれないという意味では平等でほっとするね。

「お願いゲイツさん」
ソフトウェア開発会社勤務 青木泰子(30)
私の職場にはマイクロソフト製品のバグを見付け、苦情を言うことに生き甲斐を見出している人が結構いる。バグを発見したときは、みんなニコニコだ。無理もない。製品の品質が莫大な収益に見合ってない気がするのだ。ゲイツは利益を品質向上に還元すべきでは?

 

ニュース関心度合計(/20)

前田★★★
斎藤
服部
青木




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

民主党マニフェスト
少年非行の対策試案
米長者番付、ゲイツ氏首位
グランプリは燃焼系
女子十二楽坊ミリオン突破

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー