タトゥー公演が売れない |
ニッポン放送の定例会見が11日、都内で行われ、亀淵昭信社長は、同局が日本テレビなどと共同主催する女性デュオ「t.A.T.u.(タトゥー)」の東京ドーム公演(12月1、2日)について「大変なんです、客が入らなくて、チケットの売れ行きが不調でね。大変なんですよ。一生懸命やらないと」と観客動員が低調であることを認めた。2公演で8万人が目標とされるが、チケットは約3万枚しか売れていないといわれる。
[日刊スポーツ(11月12日)より引用]
【編集長の目】
世界的な大スターと呼ばれる人たちは、ゴシップ報道をされたとしても、そのカリスマ性や実力でねじ伏せています。 輝きは決して色あせる事はありません。前回の来日騒動で、もしタトゥーの人気が無くなったとしたならば、そこまでのスターではなかったと言う事なのでしょうね。厳しい世界です。
|
|
「ドームな歌手か?」 |
 |
大学職員 石井涼子(24)
|
今回はタトゥーが悪いってよりも企画側の問題だと思います。彼女たちは東京ドームな歌手じゃない。ドーム的大衆芸能に常に疑問を投げかけるアバンギャルドでゲリラなイメージがある。求めるのは学園祭的ノリ。このニーズを掴めなかったのは残念ですね。
|
 |
「火中の栗を拾う?」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(29)
|
実はチケット代が微妙に高く…で、、主力ファン?の女子高生には高いし男性ファン層も狭い。ゴタゴタの所為で小生意気なイメージも付き、流行りもずれてる…この逆境の中敢えて行く人たちにこそ興味がありますね。
|
 |
「あの時出ていれば」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(32)
|
音楽もいいし魅力もあるが、日本で確固たる人気を得るにはやや情報不足気味。主催者側の告知不足が原因だと思うけど、タトゥー側もこの程度のハードルは超えておきたいところ。皮肉な喩えだけど、今Mステの出演依頼があれば喜んで出るでしょうね。
|
 |
「もっと活かす手は無かった?」 |
 |
フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(27)
|
支持していた女子高校生もタトゥーの奔放ぶりに嫌気がさしたのでしょうか?でも、よく考えてみるとタトゥーも日本のマスコミに利用されただけ。一番かわいそうなのは彼女たちかもしれません。有名人の宿命なのかもしれませんが、惜しい気もします。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
高橋★★★★★
浅羽★★★★★
田中★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|