点数化ニュースサイト
2004年1月28日号(毎週水曜更新)

大魔神、日本復帰

 米大リーグ、マリナーズの佐々木主浩投手(35)は20日、東京都内で記者会見し、マリナーズを退団して今季から日本球界に復帰したい意向を明らかにした。
 佐々木は会見で「(家族を日本に残し)2年くらい前から、子供たちと暮らしながら野球をしたいという気持ちが強くなった。日本に残って野球をすることを決めました」と退団の背景を説明した。
 日本球界復帰には今後、自由契約になることが必要なため、日本での復帰先については「フリーエージェント(自由契約選手)になってからのこと」と話すにとどまったが、古巣の横浜は峰岸進球団社長が「獲得の意思はあります」と前向きな姿勢を示した。
 佐々木は総額1600万ドル(約17億6000万円)の2年契約をあと1年残しているが、マリナーズのビル・バベシ・ゼネラルマネジャー(GM)はシアトルで「彼の考えを理解し、(佐々木、球団双方に)一番よい形を探したい」と語り、退団を認めるのは確実視されている。


[日刊スポーツ(1月20日)より引用]

【編集長の目】
投手の選手寿命が延びている最近だけれども、佐々木選手の選手生活も終わりにきているのは確か。終わりをどういう形でどこに着地するか?よく考えた末の結論だと思います。私自身、働き終える時どういう形にしたいんだろうか?と考えさせられてしまいました。


「その選択は最高の贅沢」
大学職員 石井涼子(24)
既に生きていくには十分な所得を得てますから、次は肉親ともに過ごす喜びを得たいという気持ち、すごく分かります。私もお金があればそうしたい。というのも、体が不自由な祖父母2人が遠隔地で暮らしています。仕事を心配ぜずにいれるなら一緒に暮らしたい。

「応援無しでも海を渡るか?」

ポータルサイト勤務 高橋明彦(29)

ぶっちゃけ「大リーグへ挑戦」は飽きてきました(笑)そもそも大リーグへの興味は薄いし。「巨人松井対横浜佐々木」のような超一流対決は勝手知ったる国内球界でこそ見て盛り上がりたい!…もしこれがファンの共通感覚なら…大リーグ挑戦って下火になるかもね。

「うれしいニュース」

フリー調査業(弁護士補助) 田中教之(27)

非常にいいと思います。もっとこんな男性が増えてもいいと思う。逆に、仕事ばかりで家族を巻き込んでグイグイひっぱる女性も増えていいと思う。佐々木選手の例にならって、例えば育児休暇が増えたりと、日本社会に影響が出てくれるといいですね。

「ご苦労様でした」
大学院生 服部圭介(26)
昨年はケガで長谷川投手にその役割を奪われ気味だった佐々木投手。そんな心理的にも辛い時期に最愛の子供たちと離れていたことは彼にとっても子供たちにとっても苦労があったことでしょう。巨人以外での彼のあのフォークをもう一度見たい。温かく迎えよう。

 

ニュース関心度合計(/20)

石井★★
高橋
田中
服部




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

大量破壊兵器はなかった
学歴がみつからない!
290円ラーメン
大魔神、日本復帰録
「報道ステーション」発表

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー