CMにテロ映像 |
米大統領選挙で再選を狙うブッシュ米大統領の選挙キャンペーンで4日から放送が始まったテレビ広告が、米中枢同時テロ(2001年9月)の現場映像を使ったことに対し、犠牲者の遺族から「悲劇を政治宣伝に利用するな」と怒りの声が上がっている。
ブッシュ陣営が米国内18州の80局で流し始めた広告は3種類。このうち2種類は(1)同時テロで崩壊したニューヨークの世界貿易センタービルと星条旗(2)犠牲者の遺体を搬送する消防隊員−の映像で、テロと戦うブッシュ氏の政治姿勢やリーダーシップを強調し、愛国心を訴える内容だ。
同ビルで息子を亡くした遺族団体メンバーの男性(57)は「完全に過ちだ。不快なのは大統領が自分の再選のために同時テロを利用していることだ」と怒りをあらわにした。息子を失ったミズーリ州の女性は「残虐な映像を使うことは許されない」と非難した。
これに対し、ブッシュ陣営のヒューズ元大統領顧問は4日、米ABCテレビで「テロについては私たちみんなが深く悲しんでいるが、国家の政策に衝撃を与えた事実を認識することも重要だ」と指摘、選挙キャンペーンに現場映像を使ったことは適当だと弁明した。
[産経新聞(3月5日)より引用]
【編集長の目】
日本で首相選挙があったとして、こんなCMがあったら絶対引きますよね。アメリカ国民はどう思ってるんでしょうか。受け入れる人が多いのでしょうか。生の声を聞いてみたいです。
|
|
「贅沢さに憧れる」 |
 |
大学職員 石井涼子(24)
|
当選した時のあの華やかさ。紙ふぶきが舞い溢れんばかりの笑み。あの瞬間をテレビで見ると、ああメディアを使いまくる選挙ってのもいいものだなと憧れる。広告にお金を惜しみなく使えるなんてアメリカらしい贅沢ですよね。日本じゃもったいなくてできない。 |
 |
「エスカレート」 |
 |
プロバイダー会社勤務 前田智美(24)
|
遺族の方たちにとっては、あの映像を見ただけで具合が悪くなってしまう(PTSD)のではないですか?イラク戦争あたりから「この人はヤバイ」と思っていたけど、更にそれを裏付けるかのような「適切」発言。ひたすら、彼の再選にならないことを願うばかり。
|
 |
「もはや過去の栄光」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(32)
|
あの頃は国民が大統領の下に団結していた。その後の政策で国際的に非難され、メディアも粗探しをする始末で支持率は就任後最低に。あの頃の気持を思い出してくれよ、と問いかけたくなる気持もわからんではないが、ダメな時は何をしてもダメなのが世の常。
|
 |
「ブッシュ的合理主義?」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(29)
|
簡単に想像できる深い悲しみや批判よりも、テロ映像で「あの時」高まった愛国心と自分への人気を強引に復活させる方が選挙にキクと彼は判断した訳で。。これって凄い深いレベルで国民をバカにしてるような気がします。さて米国民の判断は…選挙を注目します。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
前田★★★★★
浅羽★★★★★
高橋★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|