モウケッコウで厚労相陳謝 |
「やっぱり言葉は慎まなければならない。いま反省をしているところです」。坂口力厚生労働相は5日の閣議後会見で、鳥インフルエンザの拡大に関して先に「牛やら鶏やらモウ、ケッコウ」と発言したことについて陳謝した。
坂口氏は「先般、(記者の)皆さん方の質問が鶏ばかりだったもので、いささかうんざりした気持ちがあり言ったわけですが、独り歩きしてしまった」と神妙に釈明。
閣議前のカメラ撮りの際には、小泉純一郎首相から「モウ、ケッコウと言って怒られたんだってね。冗談言えないね」と言葉を掛けられたが、坂口氏は苦笑いしていた。
坂口氏の発言に対しては、厚労省や坂口氏の個人事務所に「冗談を言っている場合じゃない」との抗議の電話やメールが相次いでいた。
[共同通信(3月5日)より引用]
【編集長の目】
お疲れだったんでしょうか、坂口大臣。不謹慎か否か考えなくとも分かるレベルだと思うんですが。公人のギャグって難しいですよね。扱っている問題がシリアスなら尚更。今度は誰も嫌な思いをしない、おもしろい冗談を希望します。
|
|
「広報専門職の取り入れ」 |
 |
大学職員 石井涼子(24)
|
大臣の失言はもう何度も問題になっています。米では企業や公的機関の会見等は広報専門会社が入って戦略を練るそうですが、そろそろ日本でもそういう専門職が根付いて欲しいですね。とはいえ、ポロっと出る一言が面白くて記者は追いかけつづけるんでしょうが。 |
 |
「ダジャレの魔力」 |
 |
プロバイダー会社勤務 前田智美(24)
|
放っておくと、発する言葉の7割近くがしょーもないダジャレになってしまう私、政治家にならなくてよかった・・ていうか、なれないけど。しかし、ダジャレも言う場所を間違えると大変。全国民に対して「モウケッコウ発言」を謝罪って。泣けてきます。
|
 |
「ダジャレ大臣」 |
 |
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(32)
|
見事に時勢を表現した大臣級のダジャレだが、渦中で苦しんでいる人は頭にきたでしょう。ハナから冗談に決まってるんだけど、政治家は冗談も言えないと思うといささか気の毒です。きみまろなんてもっと酷いことをおばちゃんに言ってるのに大ウケですから。
|
 |
「隠居のススメ」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋明彦(29)
|
人生にはユーモアも必要ですが…人の生死にかかわる問題で、責任大臣が笑いを取ってどうする+アホな軽口で返した首相ともども即刻隠居して貰いたく。しかも「もうその話は結構」って…意味だけ取ってもやばいでしょ?「冗談抜き」で最悪の失言。頭痛いです。
|
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
石井★★★★★
前田★★★★★
浅羽★★★★★
高橋★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 |
5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|