点数化ニュースサイト
2004年4月7日号(毎週水曜更新)

動物園サポーター募集

 東京の都立上野動物園と多摩動物公園が今月から、好きな動物の餌代などを負担する「動物園サポーター」の募集を始めた。
 動物に愛着を持ってもらうとともに、餌代の節約が狙い。個人サポーターは1口1万円(中学生以下は1口1000円)、団体は1口5万円で1年間登録される。
 資金提供を受けた園側は、サポーターが指定した場合は原則としてその動物の餌代に充て、指定がない場合は園が決めた動物の餌代や遊具代に使う。
 上野動物園には約470種の動物がいるが、これを「パンダ」「ゾウ」「ライオン」「両生類」「鳥類」など合計約30種類に分け、この中から応援対象を選んでもらう。両園は、使途をホームページで公表する。
 サポーターの応募は、開園日の午前9時半から午後5時まで、それぞれの園内で受け付けている。


[読売新聞(4月3日)より引用]

【編集長の目】
世の中がペットブームと騒いでいますが、住宅事情で飼う事の出来ない人は多いはず。そうした人達の心を満たすのにも一役買えそうですよね。おもしろい企画だと思います。


「どんどん広まってほしいな」
プロバイダー会社勤務 前田智美(24)
「ライオンを飼いたい」という密かな野望があったのですが、この国じゃあ無理だな・・・と思っていたら!こんな形で叶えられるなんて!自分の家の前で飼えるわけではないけれど、やっぱりご飯を面倒見てあげられると親心わきますよね。いいなーこれ。

「もっとプレミアム感を!」

ポータルサイト勤務 高橋明彦(29)

これって案自体は面白いのであとヒトヒネリ。例えば…会員は動物が好きだろうからWEBカメラで餌付けを限定公開とか…月に1回フリーパスとか…10口以上の大口顧客には「選んだ動物の子供命名権」が当たる!とか…やば、この企画考えるの面白い(笑)

「パンダTシャツいかが?」

iモードコンテンツ会社勤務 斎藤滋(26)

サポーターはHPに名前が載るらしいのですが、もう一歩進んだ特典が欲しいな、と。例えば、限定ノベルティ。自分は○○のサポーターだよ!って威張って身につけられるものがもらえれば、子供もおお喜びでは? お金をもらうんだから、もうひと工夫ほしいです。

「檀家制度」
葬儀関連派遣社員 浅羽祐治(32)
檀家制度に似ていますね。檀家には葬式や法事でお経を読んでもらったりするメリット(その都度金を払うけど)があるのですが、動物園からもサポーターに対して還元できるものがあればいいし、それが魅力的なら資金もたくさん集まると思う。

 

ニュース関心度合計(/20)

前田
高橋
斎藤
浅羽




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

日本の牛肉禁輸に米「失望」
児童虐待「しそうになった」2割
日テレ、視聴率4冠逃す
動物園サポーター募集
大リーグ日本開幕戦

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー