点数化ニュースサイト
2004年5月19日号(毎週水曜更新)

民主党代表、二転三転

 民主党の小沢一郎代表代行は17日夜、党本部で記者会見し、自身に国民年金未加入期間があったことを明らかにし、代表就任を辞退する考えを表明した。小沢氏は18日の両院議員総会で、年金保険料未納で引責辞任した菅直人代表の後任の新代表に無投票で選出される予定だった。年金問題をめぐる政界の混乱は一段と深まった。
 民主党内の各グループは17日夜、都内で対応を協議し、岡田克也幹事長の代表就任支持が大勢となった。岡田氏は菅、小沢両氏ら幹部と相次いで会談し、代表選に出馬する意向を表明。党内に異論がないことから、岡田氏の代表が内定し、18日夕に開かれる両院議員総会で選出される見通しだ。
 小沢氏によると、未加入だったのは小泉純一郎首相の未加入期間と同じ1980年4月から86年3月までの6年間で、国会議員の加入が義務付けられる前。
 小沢氏は記者会見で「年金不信は頂点に達しており、政治責任が全くないとは言えない」と述べ、首相が「未加入と未納は違う。(政治責任は)全くない」としていることを暗に批判した。さらに小沢氏は「政治的なけじめをつける必要があり、民主党代表になることはふさわしくないと考えた」と強調した。


[産経新聞(5月18日)より引用]

【編集長の目】
文字通り二転三転した民主代表選出。単純に年金問題だけではなく、裏には自民党との政治的なかけひきがいろいろありそうです。しかし、このドタバタ劇が国民の目にはどう映ったのか。民主にとって、結果マイナスイメージになってしまったのでは?


「未払い執着、もういいよ」
システム開発会社勤務 大石 誠(29歳)
小泉首相に一矢報いる為の小沢氏代表辞退かもしれませんが、何を無くす訳ではないのでアピールは弱い。そもそも代表になりたかったのかと疑問。このところの年金未払い報道は行き過ぎだと感じています。議員の個人攻撃より、50年後の生活に視点を移して欲しい。

「真打登場?」

ポータルサイト勤務 高橋 明彦(29歳)

剛腕小沢に期待してたのですが…彼自身も未加入時代があったと代表辞退。もうこうなると「与党と戦えない野党」となり存在価値はゼロに等しく。。今後の政局も旗色悪いですね。「小泉訪朝」のような一発逆転の切り札が民主党にあるのか…お手並み拝見です。

「マスコミが邪魔をした」

フリー調査業(弁護士補助) 田中 教之(27歳)

辞退するほど、そんなに年金未納が重要な問題なんでしょうか?払いたくても払い方が分からず時期を逃していたのが、ほどんどの議員に当てはまる場合なのに、ひらすら責任追及のマスコミには呆れてしまいました。小沢さんはそんなマスコミの被害者です。

「ツイてないパッとしない」
大学院生 服部 圭介(26歳)
年金未加入時期のあった小泉さんを追いつめようと必死の民主党。小沢さんの党代表辞退で矛先は小泉さんに向かうか!?という矢先に小泉さんは訪朝を決め話題を独占。民主党はツイてない。新しい民主党の顔は岡田さんですか…。阪神の監督同様、ぱっとしない。

 

ニュース関心度合計(/20)

大石★★★
高橋
田中★★
服部★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

民主党代表、二転三転
皇太子さま発言問題
小泉首相が訪朝
女子バレー五輪決まる
スイカップアナがタレントに

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー