点数化ニュースサイト
2004年5月19日号(毎週水曜更新)

女子バレー五輪決まる

 女子バレーボールのアテネ五輪世界最終予選兼アジア予選第5日は14日、東京都渋谷区の東京体育館で行われ、日本が全勝対決となった韓国にストレート勝ちし、5連勝でアテネ行きの切符を獲得した。日本の五輪出場は1996年アトランタ五輪以来2大会ぶり。
 日本は残り2試合に敗れても、五輪出場権を得られる4位以内を確保した。
 日本の団体球技は、ソフトボール、野球、女子バスケットボール、男女サッカー、女子ホッケーに続く7チーム目の五輪出場。64年東京、76年モントリオール、アトランタ各大会の6チームを上回る日本五輪史上最多となった。


[時事通信(5月14日)より引用]

【編集長の目】
本当によくやってくれました。一時は本当に低迷していたバレー界が、ここで活性化してくれたら嬉しいですね。しかし、すごいと思うのは柳本監督。彼は本当に緻密な計算で、目標を達成しているように思えます。次はどんな手でメダルを狙うのか、目が離せません。


「強豪国に引けを取らない」
システム開発会社勤務 大石 誠(29歳)
今大会、数試合テレビで観戦しましたが、日本人選手の体格の良さに驚きました。自分は身長160cm台なので、並んだら見下ろされるのか…。欧米化進んでるって本当なんだなぁ。身長のみならず、イタリアを下す程の実力がある訳ですから、メダル期待できそうですね。

「一部競技は騒ぎすぎ」

ポータルサイト勤務 高橋 明彦(29歳)

謎なのは…毎回女子バレーの監督ってなぜにスパルタなんだ?もしかして他にもいるけど漫画の影響もありTV的にスポ根がいいのか?でも毎回お祭り騒ぎなのは飽きてきて…むしろ誰も見てないマイナー競技を見てこっそり応援したいですね。砲丸なげとかw

「ブロードとブロックを武器に」

フリー調査業(弁護士補助) 田中 教之(27歳)

今回のラッキーガールは大友愛選手。福原、宮里選手を入れて、女子スポーツ界の三大「愛」として、人気がでそう。すでにネット上では、熱狂ファンによるお宝写真も掲載され、日本中に広く知れわたることになるでしょう。あのクールな表情、最高です。

「スポーツらしさを見た」
大学院生 服部 圭介(26歳)
女子バレーには高校野球に通じる華やかさと清々しさを感じます。イチローや中田のようなクールさはそこにはなく、あるのは根性と努力と汗と涙と笑顔。試合を見ると元気になりますね。五輪決定おめでとう。野球ドリームチームより楽しみにしてます。

 

ニュース関心度合計(/20)

大石★★
高橋
田中★★
服部★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

民主党代表、二転三転
皇太子さま発言問題
小泉首相が訪朝
女子バレー五輪決まる
スイカップアナがタレントに

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー