点数化ニュースサイト
2004年7月21日号(毎週水曜更新)

内閣支持率、初の40%割れ

 参院選を受けて共同通信社が12、13両日実施した全国緊急電話世論調査によると、小泉内閣の支持率は38・9%で前回5月調査の54・9%から16・0ポイント下落、小泉純一郎首相が2001年4月に就任以来、初めて40%を割り込んだ。不支持率は51・0%で初めて50%を上回った。
 政党支持率では、自民党が28・8%(前回比5・5ポイント減)、民主党27・8%(13・5ポイント増)で「2大政党」が拮抗(きっこう)した。
 自民党が改選51議席に届かず、民主党に敗北した参院選の流れを裏付けた。高支持率を誇った首相は難しい政権運営を強いられそうだ。
 首相の続投に関し「できるだけ早く辞めてほしい」と答えた人は31・9%に上ったが、「残る2年余りの任期まで」も46・4%。「1年ぐらい」は17・7%だった。
 内閣の不支持理由のトップは「経済政策に期待が持てない」で17・5%だった。


[共同通信(7月13日)より引用]

 


「開き直り戦法はなしよね?」
大学職員 前田 智美(24歳)
内閣不支持が支持を上回ったのは、これで4回目。3回は何とか奇襲作戦で挽回したものの、4回目はあるのだろうか・・・。過去の例を見ても、4回以上挽回した首相はいないので、まさしく正念場のはず。なのに、今の首相は、ただの開き直りにしか見えない・・。

「自民党にお灸」

大学職員 石井 涼子(25歳)

あの年金改革法成立過程をみると、自民党過半数の政権は勝手で怖い。教育の重大さを毎日仕事で身にしみて感じている私としてとしては、この先待っている教育基本法改正は各政党十分議論して欲しい。今回の政党バランス、自民党に歯止めがかかって少し安心。

「嫌いたいわけじゃない」

フリーゲーム企画 佐藤 史久(31歳)

国民人気を追い風に総理大臣になったのに、人気が無くなってくると開き直って国民を無視したような素振りになるのは、どうなの?小泉さん。別に私達はあなたを嫌いになりたいわけではないんです。むしろもう一度、気持ち良く応援したいぐらい。

「任期まで小泉政権で」
フリー調査業(弁護士補助) 田中 教之(28歳)
確かに、今の内閣を信頼できないという世論は理解できますが、他がやっていい結果が出るとは思えません。参議院選挙の結果を見ても、まだまだ政権交代は時期が早いというようにも思えます。私は小泉支持の路線に変更はありません。

 

ニュース関心度合計(/20)


前田
★★
石井
★★★
佐藤
★★
田中
★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

内閣支持率、初の40%割れ
ジェンキンスさん問題
三菱東京・UFJ統合
阪神が1リーグ制反対
抜いた歯はまだ使える!?

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー