点数化ニュースサイト
2004年9月22日号(毎週水曜更新)

1億円献金事件、終結

 日本歯科医師会(日歯)の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)から自民党旧橋本派への1億円献金隠し事件で、東京地検特捜部は18日、政治資金規正法違反(不記載)の罪で、同派の政治団体「平成研究会」(平成研)の会計責任者滝川俊行容疑者(55)を起訴した。
 また平成研への1億円の支出を日歯連の収支報告書に記載しなかったとして、日歯連の前会長臼田貞夫容疑者(73)と元常任理事の内田裕丈容疑者(63)も同じ罪で追起訴した。
 特捜部は、臼田被告から1億円の小切手を直接受け取ったとされる平成研代表の橋本龍太郎元首相から既に事情聴取。告発も受け捜査を進めたが、関与の裏付けは困難で不起訴にする見通し。内偵から約1年にわたった捜査は事実上、終結した。


[共同通信(9月18日)より引用]

【編集長の目】
我々の持つダーティな政治家のイメージそのまんまの事件でした。「記憶にない」なんて、本当に記憶になくても元首相が吐いてはいけない言葉のように思えます。元首相や政治家なんて肩書きは、そんな小さいものなのでしょうか。こんな事を繰り返していては、優秀な人間が政治家にならなくなりますよ、本当。


「で、献金の目的は?」
大学職員 石井 涼子(25歳)
目的は診療報酬引き上げを優位にさせるためではないかと言われているけれど、それが本当なら会計士ではなく必ず政治家が絡んでいるはず。後味が悪い捜査終了だ。まあ献金発覚で診療報酬をこれ以上医者のいいように仕向けられなくなったのは良かったけど。

「まだ政治は熟していない」
フリー調査業(弁護士補助) 田中 教之(28歳)
地検としては橋本元総理を起訴できなくて、残念!という感じでしょう。大物政治家の起訴って本当に難しいでしょうね。いろんな圧力もあることだし。そんな事情を考慮してもやっぱり納得できない。クリーンな政治に変わるにはまだまだ発展途上です。

「正義が負ける」
葬儀関連派遣社員 浅羽 祐治(33歳)
元総理の起訴は進退を賭けた勝負だったと思います。国松長官事件に続き、東京地検の限界を見た感じ。誰のための1億円だったのかを考えると、起訴されるまでもなく辞職すべきだったと思う。次回不出馬発言などと、引き際の悪さは旧体質の政治家らしい。

「監督責任」
大学院生 服部 圭介(27歳)
「秘書が勝手に」「会計責任者の一任で」「記憶にない」こんな言葉を今まで何度聞いただろう。政治家には監督責任も説明責任も必要ないのか。今回の大ボス達の不起訴を最後に、明確な責任を政治家に求める法を作るべきだ。それをしない政治家も同罪だ。

 

ニュース関心度合計(/20)


石井
★★★★★
田中
★★★★★
浅羽
★★★★
服部
★★★★




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

1億円献金事件、終結
韓国「核の平和利用四原則」
世界一の癒しロボット
史上初、プロ野球ストライキ
チェッカーズ不仲騒動

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー