点数化ニュースサイト
2004年10月6日号(毎週水曜更新)

イチロー大リーグ新記録

 米大リーグで1日(日本時間2日)、シーズン最多安打記録を更新する今季259安打を放ったマリナーズのイチロー外野手(30)=本名鈴木一朗=の快挙は、日本、米国だけでなく各国で大きな反響を呼んだ。野球の盛んな中南米やアジアのメディアも大記録誕生を伝える国際ニュースとなった。
 イチローは1日、本拠地シアトルでのレンジャーズ戦の1、3回に連続安打し、ジョージ・シスラー(ブラウンズ)が1920年につくった記録を84年ぶりに更新。さらに6回の第4打席では遊撃内野安打を放ち、シーズン最多安打記録を「259」にまで伸ばした。同選手は試合後、地元ファンの大歓声を受けながら、「自分の野球人生の中で最高の瞬間でした」と喜びを語った。
 イチロー外野手の快挙は、スポーツ専門テレビ局が全米に中継。米国の主要メディアも一斉に大きく伝えた。


[共同通信(10月2日)より引用]

【編集長の目】
天才と呼ばれる人は多いけれど、彼はそれも超えたような気がします。天才という言葉も、なんだか彼の前では安っぽく感じる。イチローはイチローという言葉でしか現せない、世界で唯一の存在になったんですね。


「やっぱり言ってしまいます」
システム開発会社勤務 大石 誠(30歳)
「スゴイ」という言葉が安っぽく連呼される報道。もう説明は不要ですね。低迷するマリナーズの中で、今日記録が出るかも?明日記録が出るかも?と一人ででも観客を集める事が出来るのだという新しい注目のされ方を見出しました。それがスゴイ(笑)

「今年は野球に燃えた」

フリー調査業(弁護士補助) 田中 教之(28歳)

BSで見ていて、久しぶりにしびれました。アテネオリンピックもよかったけど、やっぱり数倍感動しました。前日は愛しのドラゴンズも優勝し、今年は本当にいい年でしたね。国は違うけど、野球を盛り上げたイチローはすごい!日本もメジャーもプレーオフを楽しみたいです。

「天才が求めるもの」

葬儀関連派遣社員 浅羽 祐治(33歳)

淡々とプレーするイチローは何を求めているのか。どんな記録もそれが彼の目標だったとは思えない。彼の感情の発動がそれではないと示している。彼は4割を目指し、未だ達成感を得ていないのではないだろうか。どんな大記録も的外れの達成に過ぎないのだろう。

「同じ日本人として」
ポータルサイト 高橋 明彦(30歳)
こともなげにヒットを積み重ね、当然のようにカウントダウン…そしてフィナーレ。あっさり達成?でも昔のインタビューで聞いた「僕は野球で悩みすぎて吐き気が出る」という台詞を思い出す。天才という言葉だけでは彼の全ては表せない。誇りに思います。

 

ニュース関心度合計(/20)


大石

田中

浅羽

高橋




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

沖縄米軍基地を本土へ検討
どうなる?日本の常任理事国入り
京都議定書、来春にも発効へ
イチロー大リーグ新記録
カラオケでイグ・ノーベル賞

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー