新市名は「南セントレア」 |
来年三月の合併を目指す愛知県美浜町と南知多町でつくる法定合併協議会は二十七日、合併後の新しい市の名称を「南セントレア市」と決めた。「セントレア」は、美浜町の北隣の常滑市に来月十七日開港する中部国際空港の愛称。世界への扉を開く同空港に新市の未来を託した格好だ。市町村名で空港の愛称を取るのは例がないという。
新市の名称については、参考にするため昨年十二月に全国の小学生以上を対象に募り、「南知多市」「美南市」など約三百三十件が寄せられた。その中に「セントレア」はなかった。
この日の協議会で、会長の斎藤宏一美浜町長や、議会や住民の代表の委員ら二十六人が名称を記入して投票。その結果、「南知多市」「セントレア市」などが上位になった。意見集約したところ「二月十七日にセントレアから飛行機が飛び立ち、新しい市の出発にイメージが良い」「ネームバリューがあり、新しい市も全国や世界にPRできる」などとして決定した。
「セントレア」は、中部国際空港会社が既に商標登録しているが、商標法の規定では、市の名称に使用することは支障がない。
両町では、二月二十七日に合併の是非を問う住民投票がそれぞれ実施される。その結果を踏まえ、三月の両町議会で合併するかどうかの議決が諮られる予定。
「南セントレア市 なぜ?」−。愛知県美浜、南知多両町の法定合併協議会が二十七日決めた新市名は、両町の地名などにゆかりがなく、全国から公募した新市名案三百三十件の中に一件も含まれていなかっただけに、住民の間では驚きが広がっている。
南知多町内海の旅館経営者の男性は「両町とかけ離れた名前で奇抜すぎる」と戸惑いを隠せず、観光効果も「何とも言えない」。協議会を傍聴した同所の男性(62)は「海や山に囲まれた両町のイメージが想像できない」と不満顔。
一方、美浜町野間の主婦(70)は「知多半島はいまセントレアで世界から注目されており、市の名称に使われるのはいい」と歓迎した。
法定協議会長を務める斎藤宏一美浜町長は「これから空港を中心に知多半島が発展していく上で、新しい市がセントレアの名を頂き、その発展の受け皿を担って進んでいける」。副会長の森下利久南知多町長も「将来の展望が開けるよい名称」と胸を張った。
[中日新聞(1月28日)より引用]
【編集長の目】
「美浜町」と「南知多町」。美しい名前だと思います。なのになぜ「セントレア」?もし、空港が無くなったらどうするつもりでしょう。また名前を変えるのか?年配の方が「新しさ」を前にすると、「新しさを頑なに拒否する」か、「新しさを無批判に受け入れる」のいずれかに分かれる人が多いと思います。今回は完全に後者か。伝統を変える力が「セントレア」にあるとは思えないです。 |
|
「部外者ですが反対です」 |
 |
システム開発会社勤務 大石 誠(30歳) |
「豊田市」の前例から元の地名を引き継がないケースもありかと思いますが、今回のはちょっと象徴の対象が局地的過ぎて違和感を覚えます。「空港を中心に産業発展」それはいいけど、遠方の住人には縁遠いし。空港がコケた時の事考えてないし。安直な印象です。
|
 |
「まだ使ったことありません」 |
 |
大学職員 前田 智美(24歳)
|
「セントレア」と呼ぶのが何だか恥ずかしいので、「中部国際空港」と多少長くてもそのまま呼んでいます。「南セントレア市」も、恥ずかしくて言えないでしょう。何だろう、この北欧気取り?のようなこっ恥ずかしい響きは。と思っている人が多数のようです。 |
 |
「セントレアって誰」 |
 |
大学院生 服部 圭介(27歳)
|
米のJFケネディ空港,仏のド・ゴール空港。どれも自国の文化や歴史を世界にアピールするよい名前。南セントレア市が横文字大好き日本人だけにアピールしたいならそれでいい。でも「世界に向けて」というならその土地の伝統や歴史を世界に誇って欲しい。 |
 |
「空港会社とタイアップ?」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋 明彦(30歳)
|
ドコモ、UFJ、くりぃむしちゅー…最初変でもいつか慣れるとはいえ、生まれ育った町が「東モンドニコ市」とかになった僕は心情的に嫌ですし。。名前の是非じゃないけど、住民投票の結が気になります。反発はいかほどのものでしょう? |
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
大石★★★★★
前田★★★★★
服部★★★★★
高橋★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 | 5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|