クールビズ、半数抵抗感 |
相手のラフな格好は気にならないが、自分で着るのはちょっと…。人材派遣会社「インテリジェンス」(東京)が会社員の男女を対象にクールビズのアンケートを実施し、半数は自分が軽装で仕事先を訪問することに抵抗を感じているとの結果を4日までにまとめた。来客のノーネクタイなどは「気にならない」が70%を超えたという。
同社によると、アンケートは7月、関東地方に住む20代と30代の1089人にインターネットで回答してもらった。
クールビズは「知っている」と「大体知っている」が計93%に上り、クールビズが契機で環境問題に「関心が高まった」と「関心を持ち始めた」も計56%だった。
[共同通信(8月4日)より引用]
|
「気になるのは」 |
 |
サッカー新聞社勤務 斎藤 滋(27歳) |
もともと、自分が好き勝手な格好をしてるので、あまり相手の"正装度"は気にしないのですが、服装に気をつかってるかは気になりますね。だから、ただのネクタイとっただけの格好は、結構不快。そうそう、今日TVで見た武部さんが意外とキマッてた。意外。 |
 |
「人目を気にするのなら」 |
 |
派遣社員 前田 智美(25歳) |
「自分がクールビズで訪問するのは気が引けるが、他人がクールビズで来ても気にならない」ということは、多くの人が変に気を使いすぎているということ?真夏のネクタイなんて見てる方も暑苦しいだけだから、さっさとクールビズが浸透すればいいのに。
|
 |
「割と上出来」 |
 |
大学教員 服部 圭介(28歳)
|
ひっくり返せば「半数もの人が受け入れてる」ことに驚きです。今年突然動き出したムーブメントに、半数が抵抗感がないのなら立派。私は仕事柄、ポロシャツで出勤することもありますが、周りがラフな格好になればなるほど罪悪感が薄れて嬉しく思います。
|
 |
「毎日が日曜日」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋 明彦(31歳)
|
冗談?「クールビズで環境へ関心=56%」って。。深刻な環境問題が世間にはゴロゴロしてるのにっ!笑省エネルックで芽生えるエコな気持ちに多少の不安を禁じえません。。基本、スーツは今の日本には暑すぎます。クールビズにはもろ賛成です。 |
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
斎藤★★★★★
前田★★★★★
服部★★★★★
高橋★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 | 5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|