なみおか映画祭今年限り |
全国の映画ファンに親しまれている青森市の「中世の里なみおか映画祭」の実行委員会は8日、映画祭を大幅に縮小し、今年で最後とすることを決めた。日活ロマンポルノを特集する企画に、市教委が補助金130万円を打ち切り、会場も貸さなくなったため。文化庁は日活ポルノの芸術性を認めて補助を決めていた。
映画祭は92年に「映画館のない町で国内にないような映画祭をやろう」と青森市と合併する前の旧浪岡町で始まり、今年が14回目。これまで国内外からフィルムを買い取るなどして上映してきた。今回は11月19日から23日まで、日活の巨匠と言われた神代辰巳監督を取り上げ、22作品を上映する予定だったが、内容を知った市教委が「補助事業にふさわしくない」として、実行委に補助金を出さないことを伝えていた。
[毎日新聞(9月8日)より引用]
|
「根回ししないと」 |
 |
サッカー新聞社勤務 斎藤 滋(27歳) |
企画した人や、運営担当は教育委員会が何も文句言わないと思ったんですかね?それとも、文化庁がOK出したら、OKだと思ったか?インパクトの強いことをするときはちゃんと、根回しをしておかないと。人のお金で何かするんだったらなおさらですね。
|
 |
「金は出すけど口も出す」 |
 |
派遣社員 前田 智美(25歳) |
「神代作品の芸術性が理解できないなんて!」という意見も多いようですが、常識的に考えて市の教育委員会がポルノ上映に後援はできないでしょう。芸術性云々の前に、これはもう仕方のないこと。教育委員会の認めるポルノってのもつまらん気がします。
|
 |
「運営方法の問題」 |
 |
大学教員 服部 圭介(28歳)
|
「ポルノが芸術か否か」は答えのない問題。市教委の決断は仕方ないでしょう。問題なのは、一つの資金補助者が抜けただけでイベント開催ができなくなるような運営方法にある気がする。もっと薄く広く資金援助を受ける体制を作らなきゃいけなかったのでは。
|
 |
「気概を感じる」 |
 |
ポータルサイト勤務 高橋 明彦(31歳)
|
かっこいいです、この映画祭の責任者。詳しくは「中世の里なみおか映画祭」でサイトを探してみてください。「補助金欲しさにプログラムを変えるなら、それはすでになみおか映画祭ではない」。街の消滅と共に、消え行く映画祭。散り際、見事です。お疲れ様でした。 |
 |
 |

 |
ニュース関心度合計(/20) |
 |
斎藤★★★★★
前田★★★★★
服部★★★★★
高橋★★★★★
|


週レビのルール
●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、
関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。
|
★★★★★5
★★★★★4
★★★★★3
★★★★★2
★★★★★1
| 関心高い
↑
↓
関心低い |
※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。
<例>
項目 |
 |
 |
計 |
news1 | 5点 |
4点 |
9点 |
news2 |
3点 |
5点 |
8点 |
news3 |
1点 |
1点 | 2点 |
news4 |
2点 |
3点 |
5点 |
news5 |
4点 |
2点 |
6点 |
|

その他のニュース
コンテンツ
|