点数化ニュースサイト
2006年7月5日号(毎週水曜更新)

橋本元首相が死去

 橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日午後2時、多臓器不全のため、入院先の東京・新宿の国立国際医療センターで死去した。68歳だった。自宅は東京都港区南麻布3ノ5ノ49。告別式は近親者のみで行う。喪主は長男、龍(りょう)氏。
 橋本氏は6月4日夜に腹痛を訴え入院。腸管虚血と診断され大腸の大部分を切除する手術を受けたが、最近は意識が戻らない状態だった。
 慶大卒、呉羽紡績(現東洋紡)勤務を経て、厚相などを務めた父、龍伍氏の死去を受け、1963年の衆院選に初当選。14回連続で当選した。
 自民党内では「竹下派七奉行」の1人として頭角を現し、党幹事長、蔵相、通産相、運輸相などを歴任。「政策通」としての評価が高く、社会保障分野などで大きな影響力を発揮した。自民、社会、新党さきがけ3党連立政権の下、95年に自民党総裁。96年1月の村山富市首相退陣を受け、首相に就任した。  
 

[日本経済新聞(7月1日)より引用]


「政治家の代名詞」
IT系 平田万貴(29歳)
幼少の頃からTV等で見る政治家といえば、いい意味でも悪い意味でもこの人で典型的な大物政治家。TVで見ていた20年前と少しも変らない凛とした顔。まだ若いと思っていたのに、享年68歳とは驚きました。ご冥福をお祈りします。

「政治家の厳しさ」
大学院生 田中 教之(30歳)
小泉首相との総裁選に敗れてから、歯科医師会の政治献金問題や女性問題のスキャンダルと、本当に悔やまれる結果でしたね。そして、政治家として再びスポットをあびることなく、永眠。首相時代の栄光はもうすでに過去。政治家は本当に難しい職業ですね。

「龍さま」
派遣社員 山本 貴子(31歳)
相当悪かったんですね。早すぎると思います。スキャンダルはありましたが、内閣入りしなくとも、派閥内の重鎮として活躍されると思っていたのですが・・・ご冥福をお祈りします。

「お疲れ様でした」

情報誌+企画会社 高橋 明彦(31歳)

僕らの世代では馴染み深い首相ですね、ハシリュウ。ポマードが有名ですが、消費税や湾岸戦争、小泉さんと2回総裁選を戦い1勝1敗とか…結構、歴史上も印象深い仕事をされたと感じます。小泉さんは将来どう語られるのか…橋本氏のお悔やみ申し上げます。

 

ニュース関心度合計(/20)


平田
田中
山本
高橋




  週レビのルール

●週刊レビューはニュースを点数化するサイトです。一週間に起こったニュースから、考えてみたいニュースを週レビ編集長が5つピックアップし、レビュアーがそれに対して、 関心が高いニュース順に5点から1点までで、採点していきます。つまり総合点が一番高いニュースは、その週、一番考えてみたいニュースということになります。


★★★★★
★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★

関心高い



関心低い

※点数は持分制。
つまり二度、3点などをつけてはいけない。

<例>

項目
news1 5点 4点 9点
news2 3点 5点 8点
news3 1点 1点 2点
news4 2点 3点 5点
news5 4点 2点 6点


その他のニュース

小泉首相プレスリー邸訪問

奈良高1放火殺人
橋本元首相が死去
中田英寿、現役引退を表明
たばこ増税値上げ

コンテンツ
ひとこま画像
音楽レビュー
映画レビュー
ブックレビュー